院長の独り言 【今週は諦めた】まん延防止明けから予約が全く入らない 2022年3月8日 今週は開店休業の1週間となりそう 昨日の蔓延防止明けから、ピタッと予約が入らなくなりました。 本日も、とってもヒマです。 こんな事ってあるのねって感心するくらい予約が入りません。 皆さん、これまで蔓延防止で閉めていた贔屓のお店に行ってるのね。 うちはずっと開けていたのだから、今週は諦めましょう。 私も筋トレに行けるよう...
院長の独り言 【まん延防止明け】めちゃめちゃヒマな営業日でした 2022年3月7日 全然予約の入らない営業日 昨日までの金土日の3日間は忙しかったのに。 本日は全く予約の入らない一日でした。 蔓延防止が明けて、皆さん旅行でも行ったのかしら? まあ、公共機関は軒並み閉まっていたので、本日を心待ちにしていた方も多いでしょうね。 私もそろそろ引きこもりの毎日にウンザリしてましたからね。 自宅に居ろって言って...
鍼灸院を開業・経営していくために 【連休明けは忙しい】時間配分を考えて行動して行こう 2022年3月4日 連休を取ると、翌日忙しくなるな 今年は年休を増やす目標があり、今週も水曜木曜と連休でした。 皆さんカレンダーをご覧頂いているようで、特に混乱はありません。 私もお休みだからと言ってゲームして遊んでる訳では無く、院内の備品を買いにあちこち出掛けてました。 今はHP改造はお休みし、院内改造に力を入れています。 センスは無い...
鍼灸院を開業・経営していくために 【院内美化計画3】連休は買い物と模様替えで終わった 2022年3月3日 ちょっとずつ鍼灸院が生まれ変わっているのだ 鍼灸院内の統一感が無いと言うお客さんの一言から始まった、院内美化計画。 センスが無いので、まずは断捨離と大掃除から始まりました。 物を無くしてスッキリさせて見ると、随分と見映えも変わってきました。 しかし、大幅に模様替えすると宣言したからには、お金も掛けないとね。 今回は水木...
鍼灸院を開業・経営していくために 【3月も臨時休業日有り】年休を増やす!【ゆうこん堂鍼灸院】 2022年2月28日 3月も臨時休業日があります 今年から年休を増やす予定なのだけど、2月3月は休み過ぎってくらいに休んでます。 1年で一番ヒマなのが、この時期なのですよ。 ここで休んでおかないと、年休80日の目標は夢と消えてしまいます。 なので、ここでまとめて休んでおくのです。 私にはやる事が山のようにあるのですよ。 HP改造が一段落付い...
鍼灸院を開業・経営していくために 【院内美化計画2】思ったよりも難航してます、オレにはセンスが無い 2022年2月25日 まずは掃除と断捨離から 院内美化計画進行中。 まずは、如何に物を捨てるかですよ。 14年間も営業していると、色々と物が溜まっています。 捨てるに惜しい物もあるのだけど、1DK の狭い空間を上手に使わないと。 施術室にあるのはベッドと椅子だけって空間を目標に、断捨離中。 物って増えて行きますよね。 私の場合は読書が趣味な...
鍼灸院を開業・経営していくために 【院内美化計画】技術だけじゃない、見た目も変化させて行きます 2022年2月24日 技術があれば、お客さんは付いてくる 長く鍼灸院をやっていると、鍼灸技術には自信を持つのですよ。 だって私ほど経験があって技術を持っている鍼灸師って中々いないもの(自画自賛(笑)) お客さんはバンバンやって来てくれるし、こんな鍼灸院他に無いわよって思っていたのです。 しかし、先日、ある自営業者の女性(美容系)から、ダメ出...
鍼灸院を開業・経営していくために 【まん延防止措置再延長】この2週間をどう過ごすのか 2022年2月20日 蔓延防止期間が再延長されました。 ここから2週間をどう過ごすのかで、その後の伸びが違います。 蔓延防止措置再延長期間をどう過ごすのか 悔しい事に、広島はまた蔓延防止措置が延長されました。 自営業者は苦しいですよね。 お客さんに来てもらいたいのに、国も県も町も出歩くなと言うのだから。 うちも2月は売上が落ち込んでいます。...