◆陸上自衛隊の武装障害走

 
昨日、今日と武装障害走を走る陸上自衛官の駆け込み多し。来週火曜日が武装障害走本番との事で、朝からゴツい角刈り頭ばかり来院します。

 

 

 




 

 

 

半長靴履いて・重たいリュック背負って・銃を担いでアップダウンのある道を走るって、誰が考えたって身体に悪い事をしておいて、足が痛いだの腰が痛いだのと当たり前の事を言ってる奴らを見ていると、だったら走らなけりゃいいじゃんと思うのだけど、仕事だと言われたら返す言葉も無し。

 

 

 

陸上自衛隊

 

 

 

これがまた打つとこ多いんだわ。足に負担が掛かるのは当然の事。重たいリュック背負ってるから肩から腰にかけてパンパンになってるし、お尻って身体の根幹だから絶対に張ってるのよ。銃をどういう形で背負ってるのか分からないけども、前腕部(肘から手首にかけて)が異様に張ってるのは何故でしょう。

 

 

 

 

◆競技の合間に内勤業務も

 

自衛官が何をしているのか外部の人間は全く分かりませんよね。これが結構頑張っているのですよ。身体を鍛えるのは仕事の一環として当然なのですが、内勤作業もあるし人間関係も大変。駐屯地で暮らしている人間は基本大部屋。個人部屋なんてありません。

 

昨日・今日と来ている奴らも武装走の練習ばかりしてたんじゃ当然業務が回らない訳で、練習の合間に業務も済ませます。そうすると肩こりや首の痛みも訴えます。

 

しかも年末忙しいらしくて夜中まで事務仕事してから夜中に帰宅する方もチラホラ。こんな年末押し迫って競技会なんてやるんじゃねえよ!

 

と多くの陸上自衛官に成り代わって、自衛隊のお偉いさんに苦言を呈したいと思います。あなたの部下は皆ボロボロですよ。いざってぇ時にこんな身体じゃ使いものになりやせんぜ。打つ方も疲れるので、後は武装走終わってからいらして下さい。

一日の客数の半分以上が自衛官ってそりゃないぜ。あ、でもWAC(女性自衛官)は歓迎します♪

 

 

 

◆自衛官にこそ鍼灸を

いつも言ってるのだけど、日本の安全を守るべき自衛隊員にこそ日頃のケアは大切だと思うのですよ。定期的にケアに来て頂ければ身体の疲労は随分と軽減されますし、筋肉疲労も改善されます。いざって時に動けなくてどうするのですか。

いつでも動ける身体を作って行きましょう。武装障害走で疲れた体は鍼灸で早めにケアして行きましょうね。日本の安全を守って頂く大事な身体、応援しますよ♪

 

 

 




 

 

 

広島ブログ

院長のブログ;サスライのハリ師、今日も行く!

受付(妻)ブログ;朝日に向かって走りたい!

広島の不妊鍼灸・ゆうこん堂

ゆうこん堂鍼灸院
◎営業時間 月~金 9:00-12:00 15:00-20:00  土曜 9:00-18:00
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  日曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番

 

 

ゆうこん堂鍼灸院

◎住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3-101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番

◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事