◆中学校教諭は大変なのよ
当院は教師が多いと前にブログで書きましたが(職業別来院客ランキング3位は「学校の先生」)、特にボロボロ度が高いのは中学校の先生です。
一番多感な時期の子供を預かる訳だし、色々と大変な事があるのでしょうね。この先生も中学3年生を受け持つ進路指導担当者。年末のこの時期から忙しさに拍車が掛かるようです。
小学校や中学校の先生は春休みも夏休みもあって羨ましいとか思ってませんか?先生は公務員ですからね、そんなに沢山休みはありません。春休みも夏休みも学校へ来て仕事をしているのですよ。それに加えて土日も部活動で全く休みのない先生も多く、激務に追われています。
この先生も部活動でバレーボールを見ていて忙しくされています。いつも首が痛くて頭痛を感じ、寝ても熟睡できないとの事。こういう方は肩甲骨周りが異様に張っているのと、背骨に沿って首から腰まで筋肉がカチカチに張っています。
鍼を打つと打った箇所が1円玉大に赤くなっていき、血流が良くなって行くのが分かります。いつもは沢山お話になるのだけれど、今回はほとんど話もせず、ひたすら鍼を打たれるままになってました。
◆ストレスが原因でも筋肉は固まる
ストレスが溜まると首の横にある胸鎖乳突筋や肩甲骨の内側がパキパキに張って来ます。
頭痛を感じる人は首は勿論なのですが、肩や肩甲骨周りも必ずカチカチになってますので、こちらも合わせて施術の対象になります。ストレスを感じると交感神経が優位になり血管を収縮させます。大事な血液が全身に運ばれないと栄養不足になって筋肉はコリコリに固まりますよ。全身に鍼灸施術をすることはとっても大切な事なのです。
施術の最中に愚痴を聞くことも多いのですが、先生は溜まってますよ。皆さん先生に色々と要望を出す前に、身体を気遣ってあげて下さいね。先生も人の子、完璧な人間ではありませんからね。
頭痛も肩こりも肩甲骨周りも全て診ますよ
他院では頭痛なら頭痛だけ、肩こりなら肩こりだけしか診て貰えないと言う声をよく聴きます。当院は全身施術のみしかコースがありません。身体の一部だけを診て問題が解決するとは思えないからです。身体全体の調子を診て欲しいと言う方はお電話をお待ちしています。
今回の先生も30分間鍼を打ちまくり、頭痛も治まり首が楽になったと帰って行かれました。真面目な先生ほど手抜きが出来ずに身体に力が入ってます。頭痛がしたら鍼灸院に行くサインです。まだ大丈夫と痛みや疲れを我慢せず、早めに楽になりましょう。
教諭は大切に扱いましょう!
考えても見てください、自分の子供に礼儀作法や勉強を教え込むのだって大変な苦労です。学習能力はどこで置き忘れて来たのかってくらい学習しません。それを何十人もまとめて相手をする学校の先生の、何と大変で偉大なことよ。
サルに芸を教え込むほどの大変な業務を任せているのに、それに加えて校外の生活指導を任せたり家庭内のことまで相談したり、観音様では無いのだから無理な話です。
大変な仕事を引き受けてくれている学校の先生は大切に扱いましょう。それでなくとも精神を病んでしまう教諭は大変に多いのです。大変な仕事だと認識して差し上げることがまず大事、そうすれば無理難題を押し付ける事も無くなると思います。
先生とか聖職者とか呼ばれている人は、実は大変なストレスを抱えている人が多いのです(時々本当に自分を先生だと勘違いしてるバカヤローもいますが)。特に学校の先生は大変な思いをしている方が多いことを認識しておいて下さいね。
◎住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話 0825552099
◎定休日 日曜日(詳しくはHPで確認下さい)
◎駐車場 1番と2番