◆ツッコミどころ満載のお客さん

 

 

昨日いらしたお客さん、40代男性。当院では男性はパンツ一枚になってもらいます、その方が施術がし易いですからね。常連のこのお客さん、いつものように話をしながらパンツ一枚になり、勢い余ってパンツもずり下すじゃないですか。

 

 

 




 

 

半分パンツを脱いだところで、「あ、ソープじゃなかった」だって。どんだけリラックスしてんだよとツッコミながら、9年間も治療院やってりゃ変な客さんいっぱい見たよなと思ったのでした(ちなみにこのお客さんは高校時代の私の同級生です)

ツッコミどころ満載のお客さんをちょっとご紹介してみましょう。

 

 

 

◆お祈り系の困ったお客さん

 

鍼灸をおまじないと勘違いしている人もいるのでは。その困ったお客さんもそんな一人。当院にいらっしゃる前に祈祷師の方にお祈りをしてもらったのだとか(かなり高額らしい)。

 

そしてその祈祷師が言うには「私の祈りであなたの回復力を高めました。今から鍼灸院に行きなさい、私の力で今なら鍼灸の力を6倍にすることが出来ます。きっとあなたの症状を改善してくれるでしょう

 

だって。鍼灸が効いて症状が改善されればお祈りをした祈祷師のお陰。改善されなければ鍼灸師がヘボだから効かなかったって事ですよね。こんなやりにくい客いないわ。

 

 

 

 

この他にも自称治療家って人はやりにくいですね。聞いたこともないような横文字のセラピストさんなど。私ならこうするとか・私には弟子がいて、私のやり方なら。と言い始める人。はい、弟子のところで診てもらって下さい。

 

 

 

◆ペイントが剥げないか心配だった昔の話

 

当院では全身施術を行っているので男性はパンツ一枚が基本。女性は当然ズボン脱がしたりはしませんが、腰や背中にも鍼を打つので地肌が見えることが多いのですよ。

 

開業当初、一番脂汗を流したのが地肌にペイントがあるお客さん(墨が入ってるあれですね)。肩が痛いとやってきたのですが、その方の肩甲骨から肩口にかけて立派な鯉が踊ってました。鍼灸専門なので肩に鍼を刺したいのだけど、このペイントにまともに鍼を刺したら色落ちしたりしないの?

 

 

%e5%85%a5%e3%82%8c%e5%a2%a8

 

 

もし色落ちしたら弁償するのかな?と考えながら施術している施術人生の中で一番汗かきました。今では全く気になりませんが。ペイントしている方って結構多いのでもう見慣れました。子供が生まれた時に一緒にプールに行けないのが一番困ると経験者は言ってますよ。入れる前にもう一度考えましょう。

 

 

 

◆自己陶酔型話を聞いて欲しい病

 

これも今は少ないですが、開業当初は多かった。ひたすら事細かに自分の話をしたがる人。自分の趣味の話を事細かに説明をしてくれます。こっちは全く興味がないので相槌を打つしか出来ないのですが、一切構わず喋りまくる。

 

今は45分単位で予約が入っているので嫁さんにパスするか帰って貰うしかありませんが、開業当時は無駄に時間がありました。そうなると施術が終わってもずっと喋ってる。最高4時間話を聞いたことがあります。

 

害は無いのですが、ひたすらツライ。話を聞くのも仕事の内と分かってはいますが、4時間延々と興味のない話を聞かされるのは拷問です。

 

 

◆懺悔室じゃないんだから

 

内容はかなりヘビーなので明かせないけども、懺悔を行う人は多いですね(懺悔=自分の以前の行いが悪い事だったと気づき、それを悔いて(神仏などに)告白すること)

 

狭い施術室に1対1なので話しやすいのでしょうね。それって私に言っていいの?って話は多くあります。旦那に殴られた痕を見せられるなんて可愛い方、他人である私に喋っても良いの?って内容の話を時々聞かされます。一応守秘義務があるので誰にも話が出来ず、悶々とすることもあります。

 

喋ってる本人も悶々としていたのでしょうね。話した方はスッキリするのかも知れないけども、私は吐き出すところ無くて苦しいわ。

 

 

 

◆人それぞれだから面白い

 

それぞれ皆さん個性があって面白いですね。来るもの拒まずなので、どんなお客さんでも楽しく接することが出来るならばウェルカムです。

 

運動選手はナルシストが多いので、自分の話が長くなります。それでも40分程度であれば何の問題もありません。しっかり自己陶酔して下さい。お話し聞くのは得意ですから。

 

でも止めて欲しいのは、「ドタキャン」「遅刻」ですね。

 

当日の予約時間前の直前キャンセルは非常に困ります。場合によっては関係が悪化することを覚悟で全額施術料を頂くことになります(まだ一度もないけど)。キャンセルは前日までに電話でお願いします(時々LINEでキャンセルが来るので)

 

それと遅刻。当院は45分単位で次の方の予約を取っています。遅刻をされるとその分施術時間が少なくなってしまいます。こちらもどうしたのか心配なので、遅れる場合には電話にて遅れる旨を伝えて下さい。(渋滞などによって止む無く遅刻する場合には一報頂ければ大丈夫です)

 

その2つが守れる方なら大歓迎です。

 

ツッコミどころ満載のお客さんに囲まれながら、本日も濃い一日を過ごせました。

 

 

 




 

 

 

広島ブログ

院長のブログ;サスライのハリ師、今日も行く!

受付(妻)ブログ;朝日に向かって走りたい!

広島の不妊鍼灸・ゆうこん堂

ゆうこん堂鍼灸院
◎営業時間 月~金 9:00-12:00 15:00-20:00  土曜 9:00-18:00
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  日曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番

 

 

ゆうこん堂鍼灸院

◎住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3-101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番

◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事