お知らせ ブログ記事の品質が落ちてるな|これから改善して行きます 2020年7月4日 ブログ記事の品質が落ちてるな 最近このブログ記事を読み返しているのだけど、3年位前に遡ると非常に頑張って記事を書いているのが分かります。 文字数も多いのだけど、熱い気持ちで書いているのが伝わってきます。 しかし豪雨災害後から急に質が低下して、ただ単にアップしているだけの文章に成り下がってしまいました。 これは問題だな。...
院長の独り言 コロナを言い訳にするのはもう終わり、積極的に対策を練ります 2020年7月2日 もうコロナを言い訳にするのは止めます 7月に入り、もうコロナを言い訳に出来なくなりました。 うちはまだアスリートがほとんど動いていないので稼働率は8割だけど、コロナのせいにするのは止めました。 これからは独自の対策を練って行きます。 【ゆうこん堂】はコロナ以前に豪雨災害の時に働き方を見直し、徹底的に固定費を削減したり・...
スポーツ障害 大会予定が立ってきてアスリートが少しずつ動き始めました 2020年6月30日 ボチボチと大会予定が決まってきた 【ゆうこん堂】ではアスリートは当院の2割を占めるのだけど、その2割のアスリートがほぼ来院されてません。 正確では無いですが、6月は全体の5%くらいしか来院されてませんでした。 それが先週くらいから、大会予定が立ったと言うことでボチボチ動きが出始めました。 流石にどこも慎重で、7月末から...
こんな患者さんがいらしてます 鍼灸院は「治っても来なくなる・治らなくても来なくなる」 2020年6月28日 1回きりで来なくなった方が大集合 息子に初めて鍼を打ちました。こちらの記事も読んでね 「練習し過ぎて足が痛いと言う息子に初めて鍼を打ってみた」 鍼灸院は「治っても来なくなる・治らなくても来なくなる」 不思議な治療院だと思っています。 治って良くなった方は次に痛くなるまで来院されない方が多いのです。 早く結果を求める方...
お知らせ 「海田町地域経済応援クーポン」に【ゆうこん堂】も申し込み完了 2020年6月26日 海田町地域経済応援クーポン 当院のある海田町が独自に「海田町地域経済応援クーポン」を配布するそうです。 参加店舗を募集していたので、【ゆうこん堂】も早速申し込みを完了しました。 小さな町ですが、フットワークが軽いのは嬉しい事。 既にコロナの影響で閉店した店舗もあり、個人店はかなりの影響が出ています。 うちも未だに例年の...
こんな患者さんがいらしてます 7か月ぶりに来院されたママさん、久しぶりの方が戻って来てます 2020年6月25日 7か月ぶりに来院されたママさん 本日来院されたのは依然逆子でいらしていて、産後もケアにいらしてくれるママさん。 7か月ぶりの来院でした。 そうだよね、月に1回来院される方でさえ3か月とか空いたのだから、2.3か月に一度来院される方はもっと空いて当然よね。 久しぶりねと話をしながらの施術となりました。 身体の調子が悪くな...
鍼灸院を開業・経営していくために 【ゆうこん堂鍼灸院】HPの写真撮影会を考えているのだ 2020年6月22日 【ゆうこん堂鍼灸院】HP写真の撮り直しを考えているのだ 前回HP用の写真を撮ったのが今から4年ほど前だったか。 その際に、こちらの不備で撮り直したい写真が幾つかあったのですよ。 それでもプロに頼めば結構な料金を取られてしまうので、躊躇していたのです。 しかしコロナ禍を経て、もっと攻めて行かねばと我が身を反省。 やはり断...
スポーツ障害 アスリートが帰ってこないと売り上げが戻って来ないわ 2020年6月20日 アスリートが消えてしまった問題 鍼灸院からアスリートが消えてしまったのが3月末から。 部活動が禁止されて中学生・高校生・大学生は完全にゼロになりました。 大人も大会がことごとく中止となり、練習はしているけども追い込んでおらず。 アスリートが100人来るとしたら、4月から6月中旬にかけては5人/100って感じ。 実に95...