◆人によって打つ針の太さも変わります
当院では鍼(はり)の長さも太さも何種類か用意してあります。
そして鍼の太さでお客さんとよく盛り上がります。
鍼灸院の鍼って痛そうで怖いですよね。
一般的な鍼灸院では刺激を避ける為か細い鍼が使われる事が多いようです。鍼の太さは番号によって表示されています。番号が小さいほど鍼が細く、番号が大きくなると太い鍼になります。
日本で一番細い鍼は0.1mmの鍼になります。蚊が刺す時の口(?)の太さが大体0.08mmと言わていますので、それと変わらない太さになります。そう聞くと随分と細く感じませんか。実際に見て貰うと、こんなに細いのかとビックリされる方が多いですね。
注射針をイメージするようですが、あれは中が空洞になっていて薬液を注入する為にあります。鍼灸院の鍼はステンレスの鍼ですからね、ずっと細いです。
細い鍼から特注鍼まで
先ほどの0.1mmの鍼は00番と呼ばれ、そこから0番→1番→2番→3番と順に太くなります。太くなると言っても直径で0.02mm違うだけなので、1つ番手が上がったからと言って普通の方には分かりません。ただし、一気に3番手くらい鍼が太くなると一般の方もアレ、いつもと違うなとは思います。
当院では症状に合わせて鍼を使い分けます。一般の鍼灸院では00番から3番までの鍼しか用意して無いのではないでしょうか。当院では一般の方でも1番から5番、アスリートでは細い鍼では鍼が曲がってしまい使い物にならない場合があるので、そんな時には10番だとか15番(特注)の鍼が登場します。
長さに関しては狙う部位によって使い分けています。大体が6㎝の鍼を使用しています。
ちょっと他所では使わない鍼だと思いますよ。鍼のメーカーにもこだわって、他院様の使用する鍼の6倍高い鍼を使っています。これも鍼灸専門院のこだわりでしょうか。
鍼の太さは身体の状態やお客さんの心理状態を見ながら替えていきます。いきなり太い鍼を使うようなことは無いのでご安心下さい。
アスリートが来るとこの鍼の太さについての話しになります。今日は何番を使ってみようか、お前の友達のあいつは何番で叫び声上げてたぞ、あいつは脇汗かいて施術受けてたぞって話。鍼が太い方が刺激は強くなるのでうちに通うのを止めるのかと思いきや、またやってきてくれるのですよ。それは何故だかお分かりですか。信頼と成果があるからじゃないですか。
治療院に通っているのに中々症状が改善しない、痛みが取れないって方は一度足をお運びください。毎日鍼1000本打っている私が対応させて頂きます!
◎住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話 0825552099
◎定休日 日曜日(詳しくはHPで確認下さい)
◎駐車場 1番と2番