ロゴマークをもっと活用したい
何年か前に友人のデザイナーに頼んで作ってもらった当院のロゴマーク。お気に入りのデザインなのだけど、ほぼ使わずに放置してあります。
以前から勿体ないなとは思っていて、活用方法を探しています。一応Tシャツは作ってみたのだけど、色の付いていないモノクロバージョンだけ。それ以外は看板や幟にも利用しておらず、インターネットでしか見る事が出来ないレアロゴマークとなっています。
今ある看板の上にこのロゴマークを貼り付けてやろうかと、看板屋さんにも相談したのですが結構な金額になってしまうのですよ。オリジナルの幟であれば格安で作ってくれる所があるので、そこでこのロゴマーク入りの幟を作ってもらう事がまずは目標かな。
現在私は「空き時間が出来たら全力で鍼灸院を離れる」事を目標としているので、時間が取れないのですよ。畑もあるし果樹の剪定や収穫もあるし、松の剪定まで一人でやってますからね。
何でも挑戦してみないと損なので、鍼灸院に居る時間を減らして全力で遊んでいます。仕事しろよって話ですが、人生短いので遊びも楽しまないとね♪
せめてネットの中だけでもこのロゴマークが浸透するよう、しっかりと使ってあげたいと思います。マグカップでも作ってお客さんに押し付けてやろうかな(笑)
携帯電話から折り返すことがあります
全力で鍼灸院を離れている弊害が一つ。それは予約のお電話を取れない時があること。
現在は予約の電話は100%私の携帯電話に転送されるようになっています。運転していたり、畑仕事に夢中になっていると電話を取れない事があるのですよ。
しかし返信しようにも電話番号は私の個人携帯電話の番号なので、番号違いで出て貰えないことがあるのです。そうですよね、見知らぬ携帯番号なんてガン無視ですよね。
でもね、予約の電話をされた場合には注意しといて。末尾が「5940」の電話は私の個人携帯電話の番号です。お願いだからそれを見て電話に出て下さい。
鍼灸院から離れた場所に居ると、帰って電話をし直すのに時間が掛かってしまうのですよ。勝手なお願いですが、どうぞ宜しくお願いします。