コロナ対策と言うか、日常です
一応コロナ対策と入れて見たけど、ずっと続けているルーティンワークをご案内。
施術が終わった後に手洗い・うがいをするのはずっと続けている事。もう10年近くになるかな。
これのお陰で風邪も引かない元気な身体です。
インフルエンザなんて一度も罹ったこと無いもの。
手洗い・うがいは鍼灸師の基本じゃないかしら。
毎回枕の消毒、シーツを小まめに取り換えもずっと行っています。
空気清浄機は元気に稼働してくれているし、掃除は毎日朝の日課。トイレ掃除も毎日行っています。
コロナ対策としてやっていると言えば、小まめな換気かな。
施術時間は40分前後なのだけど、今は1時間に1人だけに制限してあるので、次のお客様が来るまでは窓を開けて換気をします。
施術途中にも換気をする事も。
確かに接触する機会は多いけど、消毒とか清潔さと言うのは職業柄身に付いています。
鍼を刺すので身体も全て消毒してから行います。こんなにクリーンな場所は無いと思うのですよ。
本日日曜日なのに空きが多し。こんな日は珍しいのだけどね。
皆さん自宅待機を忠実に守られている事と思います。
しかし自営業者は来院して貰えないと収入が無くなるのが困りもの。
こちらは安全対策を考えて、皆様のお越しをお待ちしております。