◆ゆうこん堂もの物語
こんにちは。 広島市にポツンと浮かぶ安芸郡海田町にて鍼灸院を営んでおります髙山と申します。一応先生などと呼ばれておりますが、勿論そんな大層な人間じゃありません。
ゆうこん堂は鍼灸専門院です。鍼(はり)とお灸という武器を使ってあなたのお悩みにエイヤっと立ち向かって行くことが私のお仕事です。マッサージも整体も酸素カプセルもありません。鍼灸のみの専門院だからこそ出来ることもあるのですよ。
私や妻のプロフィールはまた別に確認して頂くとして、まずはゆうこん堂についてご紹介しましょう。
ゆうこん堂の名前の由来
ゆうこん堂は2008年4月に開業。名前の由来はカナダ北西部のユーコン準州からアラスカに流れるユーコン川から。実は私たち夫婦は旅行中にアラスカのバックパッカーズホステル(安宿のことですね)で出会いました。その旅行好きな私たち夫婦が共通して好きなユーコン川の名前を頂き、いつか家族でユーコンに旅行に行きたいという願いを込めて付けました。
ロゴマークについて
ゆうこん堂ロゴマーク 看板やホームペジージを見て頂くとロゴマークが入っています。ゆうこん堂のロゴマークは木が生い茂る森と、その下の青い線は川を表しています。森はユーコンの自然を、川はユーコン川を表しています。なかなかの力作でしょ。非常に気に入っているロゴマークです。
何だか暗いイメージの鍼灸院のイメージを少しでも変えたかったので、ロゴマークや看板も明るい雰囲気にしました。女性でも安心してお越し頂ける工夫は院内にも施してありますよ。
ゆうこん堂の特徴
夫婦で営む鍼灸院 ゆうこん堂の一番の特徴は「夫婦で営む」ところでしょうか。施術担当は男性の私一人のみですが、受付や経理・ホームページ更新などは嫁さんの担当です。嫁さんはこの他、最寄り駅までの送迎、乳幼児の子守り(お子様連れでお越し頂けます)・女性のお悩み相談など幅広く活躍してくれています。実のところ、ゆうこん堂の影の支配者であり社長は、この嫁さんなのです。
私はただの平社員に過ぎないのですよ(笑)
ゆうこん堂は夫婦で営む小さな鍼灸院です。1DKの間取りで施術室にはベッド1台のみ。プライバシーを考慮した結果、効率よりも快適な空間を提供したいと考え、今のスタイルになりました。完全予約制になっていますので、ゆっくりとお話を聞きながらの施術となります。
施術が終わった後は嫁さんとお話をしてどっかり座って帰らないお客様も沢山いらっしゃいます。それでいいのです。ゆうこん堂は心も身体も楽になって帰って頂けることを目標にしてます。2014年11月より駐車場を一台増やしました。これでより一層お喋りに熱を入れることが出来ますね(笑)
今は非常に楽しくやっているゆうこん堂ですが、開業直後ははそりゃまあ酷いものでした。何か酷いかって客入りの悪さですよ。一日で患者さんがゼロってのは当たり前。2日、3日連続でゼロだったこともあります。
しかし患者さんが来ない時間を利用してホームページを立ち上げ、毎月30冊の治療関係の本や経営の本を読み、自分自身に鍼を打って練習し、ひたすら鍼灸院内を掃除している間にちょこちょこと患者さんが増えていきました。
そうして一人ひとりの患者さんと向き合っているうちに腕を磨き、説明の仕方も覚え、少しずつ認知度も上がってレベルアップを続け、現在に至ってます。お蔭様の気持ちを忘れずに、そして一人ひとりと向き合った施術を心掛けています。
坊主頭のおっさんですが、心根は優しいので気軽にお越しくださいね♪ゆうこん堂は今もパワーアップを続けています。今日よりも明日のゆうこん堂は1㎜でも前に進んでいるように、これからも精進して行きます。
皆様応援をヨロシクお願いしますね!
◎住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話 0825552099
◎定休日 日曜日(詳しくはHPで確認下さい)
◎駐車場 1番と2番