スポーツ障害 捻挫(ねんざ)にはお灸が出番です 2013年6月20日 ◎捻挫をしたら 先週、嫁さんが捻挫をして帰って来ました。 うちの嫁さんは週に一回、近くの公民館で「ビーチボールバレー」をやっており、その時に着地時に捻ってしまい、捻挫したようです。 固定テープでガチガチに患部を巻いて戻って来た妻。見るからに痛々しいです。捻挫は腫れが引くまでの間は動かしてはいけないし、治療も不可と思...
不妊・妊活 不妊鍼灸ではストレスの軽減を最優先に考えています 2013年6月12日 不妊症にストレスは大敵 ゆうこん堂では不妊治療をされている方が多く来院されます。 開業6年目の当院では年々子供を授かりたいと願う方が増えてきて、最近では40代の方の来院も非常に多くなってきています。 高年齢化の理由は色々あるでしょうが、年齢の事を言っていても話は進みません。今の年齢で出来ることをしていくまでです。私が思...
当院の魅力と特徴 【3K】鍼灸院の持つ「暗い」「汚い」「怖い」の3Kの払拭 2013年6月7日 ◆ゆうこん堂の魅力 ゆうこん堂鍼灸院も6年目を迎えております。開業して数年間は自分の技術レベルの向上や鍼灸院経営の事で頭がいっぱいで周りに目を向けることが出来ずにいました。 しかし最近はちょっと心の余裕もでき、週末はお山を走り回るヘッポコトレイルランナーを元気にやっているので心に余裕が出来てきました。 ここいらで私と嫁...
当院の魅力と特徴 【ストーリー】ゆうこん堂鍼灸院が出来上がるまでの物語 2013年2月10日 ◆ゆうこん堂もの物語 こんにちは。 広島市にポツンと浮かぶ安芸郡海田町にて鍼灸院を営んでおります髙山と申します。一応先生などと呼ばれておりますが、勿論そんな大層な人間じゃありません。 ゆうこん堂は鍼灸専門院です。鍼(はり)とお灸という武器を使ってあなたのお悩みにエイヤっと立ち向かって行くことが私のお仕事です。マッサージ...
当院の魅力と特徴 夫婦で営むからこそ出来る事、強みを生かす鍼灸院経営 2013年1月24日 得意分野を伸ばして差別化を図る 鍼灸専門院なるものを経営させて頂き早5年。 この業界においては開業して5年なんて下っ端もいいところ。30年、40年と地元に根付いて頑張っておられる先輩方から見れば私は若造です。 若造ですから先輩たちと同じことをしていては、いつまで経ってもうだつが上がりません。若造であっても経営者の端くれ...
スポーツ障害 高校も部活も違うけど、4人連続部活帰りの高校生男子でした 2012年11月13日 ◆部活帰りの臭い高校生4連発 本日18時より4連続で全て高校2年生男子。同じ学年の男の子だけれど、それぞれの学校も違うし特徴があって面白い。自宅もそれぞれ府中・阿賀・坂・広と全然ばらばら。 部活もサッカー・剣道・陸上・バスケットとこれまた共通点無し。当院の近くには海田高校・広島国際学院高校・安芸南高校・翔洋高校とあ...
鍼灸院を開業・経営していくために 鍼灸院開業前に押さえておきたい3つの集客方法 2012年9月4日 現実は厳しい!鍼灸院開業 鍼灸院を開業するのが2回目ですって鍼灸師の方は少ないのでは。ほぼ全員が初めて鍼灸院を開業するはずです。鍼灸施術や接客は慣れていても、開業となると話は別です。右も左も分からぬまま開業してお客さんが来ずに恐ろしい毎日を過ごす人も多いのでは。 鍼灸院に限らず個人事業は最初にお客さんを掴むまでにかなり...
鍼灸院を開業・経営していくために 鍼灸院開業の初期費用|とにかくケチに徹しよう 2012年9月4日 鍼灸院開業の出費は最小限に 開業しようと思った時にまず一番に考えるのは、どこで開業するのかという点。立地の良い一軒家が良いのだろうけど家賃が高い。最初はお客さん来ませんからね、手持ちのお金と相談しながら無理のない場所を選びましょう。 自分のお店を持つことは人生の中でもかなり晴れやかな舞台なので、皆さん開業にお金を掛けた...