鍼灸院を開業・経営していくために 【職人の道】鍼灸施術は“知識+技術+経験”の三位一体で磨かれる 2015年12月23日 鍼灸技術は経験の蓄積 どんな仕事も同じなのでしょうが、1つの仕事を続けていれば経験値は積み重なります。上手く行くこと・間違えてしまったこと・改善の余地があったこと、何でもいいです。微細な経験の蓄積を修正しながらより良い方向に持っていくのが仕事です。 我々鍼灸師の仕事も経験の蓄積から成り立ちます。勿論、書物を読んで勉強...
スポーツ障害 【患者様に合わせた施術】髪の毛ほどの細い針から特注の太い鍼まで使い分けます 2015年12月21日 ◆人によって打つ針の太さも変わります 当院では鍼(はり)の長さも太さも何種類か用意してあります。 そして鍼の太さでお客さんとよく盛り上がります。 鍼灸院の鍼って痛そうで怖いですよね。 一般的な鍼灸院では刺激を避ける為か細い鍼が使われる事が多いようです。鍼の太さは番号によって表示されています。番号が小さいほど鍼が細く、...
こんな患者さんがいらしてます 保育士と子育てを両立するママの頭痛【ゆうこん堂鍼灸院】 2015年12月21日 ◆保育の仕事も継続中の新米ママさん 1歳半になる子供を子育てしながら仕事も継続している保育士さん。40歳を超えての高齢出産は、当院にて不妊治療を行った末に授かりました。 そのママさん保育士さん、子供が1歳半とまだ小さいため家でも仕事場でも一日中抱っこの連続。小さい身体なのにパワフルですが、身体は正直。身体中あちこちガタ...
スポーツ障害 第一回 ひろしま恐羅漢トレイル in 安芸太田|凄いレースだな 2015年12月19日 ◆また凄いレースが現れた! 本日いらしたお客さん、大のトレラン好きで山の事ばかり考えてる。 好きが講じて今回アドバイザー的役割をされて新しいレースを立ち上げることに。 「第一回 ひろしま恐羅漢トレイル in 安芸太田」(←HPに飛びます) 場所は「しわいマラソン」でランナーには知られた安芸太田町。 恐羅漢山の起伏...
当院の魅力と特徴 【痛みの階段】10段階の痛みをいきなりゼロに出来るのか?鍼灸師の正直な答え 2015年12月18日 ◆治ったかどうかを決めるのはお客様 鍼灸院にいらっしゃるお客さんの痛みの度合いが10段階で表せるとしましょう。 10ある痛みを7にしか出来ないのか、3まで減らせるのかが鍼灸師の力量(整体やマッサージでも同じでしょうが) お客さんによっては7まで減ったと喜んでくれる人もいるし、3までしか減らなかった(0にならなかった)と...
こんな患者さんがいらしてます 生後3か月の赤ちゃんを持つ高齢出産の新米ママさん 2015年12月15日 ◆不妊治療は授かればまた、一からスタート 不妊治療の一環として当院にいらしていた41歳の女性。半年の間、不妊鍼灸を受けに当院に通い体外受精の末、漸く子宝に恵まれました。 映画であれば良い所でハッピーエンドなのだけど、子供を授かるってのはそこから物語がスタートします。妊娠中も何度も身体の不調を訴えて当院にいらしていたのだ...
肩こり・腰痛・膝の痛み 鍼は怖くて断固拒否!でも友人に勧められて行ってみたら驚きの結果に 2015年12月14日 ◆鍼は怖くて断固拒否 本日朝一のお客さん。69歳女性、2年前から極度の腰痛を発症。 週に3回近くの整形外科に行ってリハビリを受けているのに1年半通った今でも全く改善されないと悲痛な表情でいらっしゃいました。 最初、鍼灸院は怖くて足を向けることを断固拒否してたそう。 だけども自宅の近所に当院に通うお客さがいて、熱心に薦め...
こんな患者さんがいらしてます 陸上自衛隊の武装障害走。本番前の駆け込み多し 2015年12月12日 ◆陸上自衛隊の武装障害走 昨日、今日と武装障害走を走る陸上自衛官の駆け込み多し。来週火曜日が武装障害走本番との事で、朝からゴツい角刈り頭ばかり来院します。 半長靴履いて・重たいリュック背負って・銃を担いでアップダウンのある道を走るって、誰が考えたって身体に悪い事をしておいて、足が痛いだの腰が痛いだのと当たり前の事を言...