院長の独り言 ゆうこん堂鍼灸院を知って貰う為に 2016年2月6日 ゆうこん堂を知って貰う為に (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 心房細動が出てから1年半。それ以来ずっと走って無い。その代わりに毎日2時間のウォーキング。走る方が楽しいけども、歩くのだって楽しい。だからずっと動ける身体でいたい。 2年前から副業を始め...
当院の魅力と特徴 【挑戦する人を応援】本気で何かに取り組む人に来てほしい鍼灸院 2016年1月25日 ◆身体を動かすことは気持ちいい! 近年、トレイルランやウルトラマラソンが大人気ですね。高齢者の登山ブームも未だ続いているように思います。趣味を持って健康的に身体を動かすのは大いに賛成です。 私自身も山に入るのは大好きで、登山でもピクニックでもトレイルランでも山の中にいる時には気持ちが安定します。山の中で一人でいると不思...
院長の独り言 「1日1万歩で健康になる」は大きなウソだったの記事を読んで 2016年1月13日 ◆長生きすることが幸せなのか 私が書いたブログの中に「一日万歩って歩ける?」って記事がありまして、そこへのアクセスが急激に上がってるので何かと思って調べてみたら、 「1日1万歩で健康になる」は大きなウソだった って記事に辿り着きました。内容を読んでみると、1日1万歩は歩き過ぎで、1日8000歩が良いのだとか。その間に中...
スポーツ障害 【スポーツ鍼灸】なぜアスリートに選ばれるのか?その理由を語ります 2016年1月10日 スポーツマンに愛される鍼灸院 開業して丸8年になりますが、ここ3年で飛躍的にスポーツマンが増えて来ました。 開業当初から近隣の中学校や高校の運動部の子は沢山来ていたのですが、大人が一気に増えて、子供は減少傾向にあります。 子供が減ったのは単純に料金のアップがあったから。後はある中学校から爆発的に生徒がやって来ていたの...
鍼灸院を開業・経営していくために 小さくまとまってました、これからはもっと上を目指します 2016年1月9日 ◎小さいぞ、オレ 鍼灸院を開業して4月で丸8年。4月からは9年目のシーズン突入です。この世界で食って行けるかなと感じたのが開業して丸3年経ってから。 4年目・5年目と徐々に売り上げが上がって、6年目(3年前)に自分でもビックリするくらいお客さんに来て頂いて、こりゃあ儲かるかもって思った瞬間に一気に緊張の糸が緩みました。...
スポーツ障害 第1回 ひろしま恐羅漢トレイルin安芸太田のポスター届く 2016年1月6日 ◆ひろしま恐羅漢トレイル 変人がまた一つ変な物を持ち込んで来ました。 「第1回 ひろしま恐羅漢トレイルin安芸太田」→facebookページはこちらのポスターです。 累積標高差4100m 走行距離60㎞ 制限時間15時間 かなりレベルの高い大会です。 心臓の悪い私は話を聞いただけで心臓がバクバク言い出す変人レース...
肩こり・腰痛・膝の痛み 原付バイクでお好み焼きを配達するお父さんからSOS!首の痛みは鍼灸で改善 2015年12月24日 ◆常連さんからSOS 本日近くのお好み焼屋の店主がSOS電話。 原付バイクで配達していると首と肩が痛くて後ろも向けないとのお話。 すぐに来てもらい、施術を受けて貰いました。 この方は開業1年目の、しかも一桁台で治療にいらしてくれた超常連さん。 身体はずっと触っているので、考えずとも鍼は動いて行きます。 お話をしながら...
鍼灸院を開業・経営していくために 【職人の道】鍼灸施術は“知識+技術+経験”の三位一体で磨かれる 2015年12月23日 鍼灸技術は経験の蓄積 どんな仕事も同じなのでしょうが、1つの仕事を続けていれば経験値は積み重なります。上手く行くこと・間違えてしまったこと・改善の余地があったこと、何でもいいです。微細な経験の蓄積を修正しながらより良い方向に持っていくのが仕事です。 我々鍼灸師の仕事も経験の蓄積から成り立ちます。勿論、書物を読んで勉強...