鍼灸院を開業・経営していくために 【戦略②】駅前に店舗を移転すべきか?鍼灸院の立地を再考する 2017年9月7日 駅前に店舗を移転すべきか カナダ旅行から帰ってきて、旅行熱に火が付いた私。 もっと当院を盛り上げてまたすぐにでも旅行に行こうと色々と戦略を立てながら実行している毎日です。 関連記事:新たなる挑戦を行う為に|戦略①カード決済は有効か 前回のカード決済は当分の間保留です。アンケートを取ってみた結果、カード決済を希望する方が...
スポーツ障害 高校女子バスケットボールの試合観戦に行ってきました 2017年9月4日 高校女子バスケットボールの試合観戦 昨日は久しぶりに高校生のバスケットボールの試合を見に行ってきました。当然手土産持参です! こういう事は開業当初は頻繁に行っていたのですよ。当時から中学生・高校生は結構来院していたし、行くと喜んで貰えたので。 ところがある時期から出不精になったのか、それとも偉そうになっていたのかパッタ...
鍼灸院を開業・経営していくために 【実話】鍼灸院は儲かると白状しなさい!とお客さんから迫られた日 2017年8月31日 鍼灸院は儲かると白状しなさい! このブログは誰も見ていないと思っているので好きな事を書いているのだけど、どこで知ったのはうちのお客さんがこのブログの中の記事を読んだようです。 その記事はこちら:鍼灸院は儲からないけど楽しいよ 鍼灸院は儲からないと悲観しながらも、それでもやり甲斐もあるし楽しいから鍼灸師さん開業しましょう...
鍼灸院を開業・経営していくために 鍼灸院が見つからないとSOS多し、外装を工夫してみました 2017年8月28日 外装を少し変えてみました 当院はマンションの1室にあり、初めての方には非常に分かりにくい場所にあるようです。 毎年、新規客の40人は当院にたどり着けずSOSの電話が鳴ります。看板はあるのですが、景色に同化しているのと夜間は光らないので無用の長物になっています。 看板を新調して、夜間でも目立つ看板にしようと毎年話は出るの...
院長の独り言 挨拶は人間関係の基本ですね、丁寧な挨拶を心掛けます 2017年8月26日 挨拶は人を幸せにする 2週間カナダを旅行していて思ったのは、カナダ人及びアメリカ人の挨拶は徹底されているってこと。 朝起きて散歩をする時も必ず目を見てニッコリと挨拶をしてくれます。スーパーに入ってもレジでは必ず挨拶から始まり、軽く世間話をしながら会計が始まります。 一瞬の挨拶ですごぶる気分が良くなったものです。アメリカ...
スポーツ障害 【今週はトライアスリート多し】アスリートが集まる鍼灸院|ゆうこん堂鍼灸院 2017年8月25日 今週はトライアスリート多し 今週はトライアスリートが多かった印象があり、先ほど予約票見てたら7人のトライアスリートが来院してくれていました。 他院さんがどの程度トライアスリートを抱えているのか知りませんが、当院では1週間で7人は多い方です。 7人の内5人は紹介で来院しており、残りの2人がホームページを見ての来院です(今...
スポーツ障害 【見習い鍼灸師が来院】トライアスリートが施術がてら話を聞きに来てくれました 2017年8月21日 見習い鍼灸師でもあるトライアスリート 本日はトライアスリートのお客さんがお仲間のトライアスリートを紹介してくれ、新規で来院してくれました。 19歳と内で一番若いトライアスリートで、しかも見習い鍼灸師さんです。 神奈川県の鍼灸専門学校に通っているとの事、当院を紹介してくれたトライアスリートから、他の鍼灸院とは全然違うやり...
鍼灸院を開業・経営していくために 【決済改革】カード決済は本当に必要?現金主義からの一歩を考える 2017年8月17日 カード決済を取り入れるべきか 旅行後の混乱も治まり、お盆も終わって少し落ち着いて来た当院。 大量に買ってきたお土産もかなり少なくなり、旅行が終わったのだなと実感しています。 買い物嫌いの私ですが、旅行中は飲食店やお土産ショップなど普段では行かないようなお店に沢山入って刺激を受けまくりでした。 まず気になったのがカナダで...