スポーツ障害 【親御さんへ】小学生のジャンパー膝など成長期の痛みには鍼灸がおすすめです 2017年9月29日 小学生のジャンパー膝 このところ小学生・中学生が多いので改めてうちの施術について話しておきます。 当院は鍼灸専門院なので、鍼(はり)とお灸を使います。小学生でも中学生でもそれは同じ。 年齢が低いほど肌が敏感なので無痛ではありません。 とにかく怖いから痛いのは受け付けないと言う方は他の鍼灸院に行った方が良いですよ。 他の...
院長の独り言 真面目にコツコツやってるけども、息抜きも大事かも 2017年9月26日 誕生日なのだけど 本日誕生日な私。だけど世間様は全くそんな事は関係なくて、朝から予約をこなすことで精いっぱい。13時近くまで施術をして、午後も当然のように15時から予約有り。 現在同時進行で院内改革を進めている案件が複数あり、何かと忙しくしているのですよ。予約に空きがある時にはPC前で調べものをしたり書き込んだり。...
院長の独り言 体力低下が著しい、心臓の調子見ながらランニング再開します 2017年9月25日 体力の衰えを痛感 昨日、早朝10㎞ランニングをした後に、安芸区スポーツセンターにて子供たちと2時間バドミントンをしただけでヘバってしまい、余りにも体力が低下している事に愕然としている私です。 運動不足ですね、体力無さ過ぎです。去年の1月に心房細動の手術をしてから、調子に乗って走り過ぎました。11月の宮島クロカンにて...
院長の独り言 9月は去年の再来か、しわいマラソンに広島カープ 2017年9月17日 今年も私設エイドステーションの夢叶わず 今年も食べて貰うことが叶わなかった、しわいマラソンの私設エイドステーション。 今朝パティスリーレクールさんへ商品の引き取りに行ってきました。 詳しくは個人ブログでどうぞ:「幻の私設エイドステーション」 去年の記事:「しわいマラソン大会中止。大量のスイーツが残る」 財力に物を言わ...
院長の独り言 新規客さんが多く対応に追われてます、説明などで気を遣うのよ 2017年9月15日 新規客の対応に追われる日々 最近は毎日のように新規のお客さんがやって来てくれてその対応に追われてます。 初めての方は緊張しているし鍼灸初挑戦の方がほとんどなので丁寧な説明が求められます。常連さんを相手にするよりも2倍疲れます。 ブログなりホームページを熟読してくる方がほとんどなので、うちの施術がどんなものかある程度はご...
鍼灸院を開業・経営していくために 【正直な情報発信】「合う・合わない」を見極めるために書いています 2017年9月11日 直帰率70%超からの巻き返し 今書いているこのブログ、去年の10月までは直帰率が70%を超えてました。 直帰率とは1ページ目を開いて他のページを見ずにそのまま帰ってしまう人たちの事なので、直帰率が高いのはページとしては悪いページという事になります。 3年ほど前まで使っていたホームページは自分たちで作ったのですが、すごぶ...
スポーツ障害 しわいマラソン応援エイドステーションツアー|リベンジします 2017年9月9日 しわいマラソン応援ツアーに行ってきます。 去年は残念ながら雨のために大会中止。 今年はどうなるかな。 去年は雨のため大会中止に 関連記事:「しわいマラソン応援ツアー」未達成来年リベンジするぞ! 関連記事:しわいマラソン大会中止。大量のスイーツが残る 去年はうちの鍼灸院に来ているお客さんが大量にしわいマラソンに出場すると...
院長の独り言 鍼灸院のコストパフォーマンスについて考えてみる 2017年9月8日 コストパフォーマンスって何だ? 飲食店の評価サイトを見ていると、「コストパフォーマンスが良い」なる言葉が頻繁に書かれています。 費用対効果と訳しても良いでしょうが、1000円のランチなのにボリュームたっぷり!とか500円の天丼なのにこんなに美味しい!と言うときに表現されるようです。 素人に仕入れの値段まで分かるのか?と...