お知らせ 鍼灸院は怖いところ?鍼灸専門の【ゆうこん堂】がお答えします 2018年4月10日 ホームページからの来院が増えて来た 去年までは新規で来院する患者さんのほぼ全てがクチコミでの来院だったのだけど、去年からホームページとブログを刷新し続けた効果が表れたのか、今年に入ってからホームページを見て来院される方が多くなってきました。 治療院は新規患者が継続的に来院してくれないと立ち行かないので、新規患者が増える...
当院の魅力と特徴 【通いやすい鍼灸院】待たせない・重ねない。完全予約制の時間設計 2018年4月3日 空き時間に子供たちの宿題見てました 今年は1月2月と非常に冷え込みましたが、3月後半から急激に暖かくなってきて本日は初夏の陽気。朝から温かくて過ごし易い一日でした。 当院は完全予約制の為、1日のスケジュールが一目で分かります。 なので非常に計画が立てやすいのが良い所です。空き時間を確認して、そこに自分のプライベートの...
院長の独り言 とりあえず開業10年、一番感謝したい人に感謝の言葉を 2018年3月31日 感謝の鍼灸院開業10周年 明日で開業10周年を迎えます。何か気の利いた挨拶をしようと何日も前から考えていたのですが、全く思い浮かびません。 とりあえず、こんな我が儘な鍼灸院がよく続いたなと自分の事ながら驚くばかりです。 本当に支えて下さった皆様に感謝の一言です。一人一人に感謝を述べるなんて到底無理な話なので、ここでは言...
鍼灸院を開業・経営していくために 7年ぶりに来院した4人の共通点は何だったのかを考察してみる 2018年3月14日 新規客と久しぶりのお客さんばかりだった あっという間に3月も半ば。このブログ、今年に入ってから5回しか更新していないにも関わらず、去年よりも読んでる人が多いのは何ででしょう。 今年の冬は寒かったですね。寒くなると客入りが減る当院なのですが、今年の2月もご多聞に漏れず既存のお客さんの予約は少なかった。 月に1回とか2回来...
鍼灸院を開業・経営していくために 【注意喚起】情報は上手に活用しよう!怪しいクチコミに騙されるな 2018年3月9日 クチコミはお金で買う時代 鍼灸院は入りにくいと言うことは私自身が凄く理解をしています。 私自身が怖がりでどんな人がお店をやっているのか・値段は幾らなのかをしっかりと把握してからでないと初めての店に行く事が出来ません。 なので開業当初はひたすらホームページやブログ(このブログでは無く、個人ブログ「サスライのハリ師、きょう...
鍼灸院を開業・経営していくために 【節目の10年】鍼灸院開業から10年、変わらない治療理念と積み重ねた経験 2018年2月24日 開業以来治療方針の大筋は変わらず 4月1日で鍼灸院開業10周年になるので、過去のブログを見ながら悪戦苦闘した日々を楽しく振り返っている私です。 開業当初から現在までで細かいところは沢山変わっているけど、大筋は変わっていませんね。 開業当初から鍼灸専門でやると言う志は変わることなく、現在も鍼灸専門で営業しています。保険を...
スポーツ障害 開業当初来院していた中学生・高校生が社会人になって帰って来た 2018年2月10日 中学生・高校生が社会人になって帰って来た! このところ、開業当初に来てくれていた中学生や高校生が社会人になって帰ってきてくれることが多くなってきました。 場合によっては8年ぶりに来院する子もいて、驚くやら嬉しいやらの日々が続いています。 まだ開業して間もない頃、どこで噂が広まったのか中学生や高校生ばかりが来院してくれる...
鍼灸院を開業・経営していくために 【自己成長】日々インプットし続けて脳を鍛える鍼灸師でありたい 2018年1月24日 忘却が得意な私の脳みそにムチを打て! 今年は去年に引き続き鍼灸院内で過ごす時間が多くなった私です。 ぼちぼちと心臓の調子も回復(2016年に心房細動手術(アブレーション手術)して弱ってました)してきて、ランニングが出来るようになってきましたが、それでも月間100㎞程度。 一時期はトレイルばかりを300㎞以上走っていたの...