スポーツ障害 大学生のアスリートが来院してくれました、学生は3か月ぶりだわ 2020年6月19日 コロナ自粛で全くアスリートが来なくなった当院。 この3か月間、一人も学生さんが来院しませんでした。 しかし、本日やっと一人大学生が来院してくれました。 そろそろ部活動も動き始めたかな 3月に部活動が中止になってから、子供たちの来院が完全に止まってました。 中学生・高校生・大学生合わせても来院ゼロ。 見事に3か月間予約が...
鍼灸院を開業・経営していくために 【商売哲学】派手な看板はいらない。シンプルこそ信頼の証 2020年6月17日 店舗の看板をリサーチ 本日水曜定休日。 午前中は献血に行ったのだけど、そこから3時間ほど中区のお店をグルグル回ってました。 目的は看板を見るため。 どこのお店も工夫がしてあって、ネオン看板・幟・ショーケース・窓ガラスに値段表ペタペタなど。 新しい店舗ほど、看板を派手にしてるように感じるな。 個人店は知って貰わないと話に...
鍼灸院を開業・経営していくために 【復活の兆し】コロナで止まっていた流れが、少しずつ戻ってきました 2020年6月7日 コロナからの復活の狼煙か 現状では例年の6割程度の客入りと考えていましたが、昨日今日の様子を見ると7割に上方修正して良い気がしてます。 久しぶりに仕事をしたって感じがします。 4月・5月は土日も苦しかったですからね、やっと人が動き始めたようです。 市街地もそこそこ人が増えているようですね。人が動いてくれないと商売になら...
こんな患者さんがいらしてます 長い沈黙を破って、陸・海自衛官が顔を見せ始めました 2020年6月6日 陸自・海自が顔を見せ始めました 3月からピタッと顔を見せなくなったのが海田町に駐屯地を持つ陸上自衛隊と、呉市にある海上自衛隊の連中です。 単身赴任であっても実家に帰らせて貰えなかったり、コロナを出さないために相当締め付けが厳しいとは聞いていました。 実際に話を聞いてみると、とても外出できるような状態では無かったとか。 ...
鍼灸院を開業・経営していくために 【現場の声】コロナの影響は甚大、それでも前向きに生きています 2020年6月4日 コロナの影響や如何に 私は鍼灸院同士の横の繋がりが無いので、他所の鍼灸院及び治療院がコロナによって売り上げがどれだけ下がっているのか分かりません。 飲食店や図書館等の施設を見るに、相当ダメージはあるだろうなと想像は付きます。 うちの鍼灸院に関して言えば、4月は例年の客足の半分を割り込みました。緊急事態宣言が出てからは一...
鍼灸院を開業・経営していくために 【院外改装】見た目も分かりやすく、入りやすい鍼灸院を目指して 2020年6月3日 鍼灸院の外装を変えてみよう 当院では新規のお客様に毎回どうして当院を知ったのかをリサーチしています。 ほとんどは紹介かHPを見てのご来院となります。 看板を見て来院するのは年間数人。淋しいですが、看板は当院を知ってもらう為のものでは無く、あくまで 「当院に初めて来る方が、どこに「ゆうこん堂」があるのかを認知してもらう為...
お知らせ 平日夕方以降の予約がまだ戻らず、この機会にご予約を待ってます 2020年6月1日 平日の夕方以降が狙い目です 緊急事態宣言も解除され、例年の7割程度に客足が戻って来ました。 昨日までの土日もそこそこ予約が入り、一安心。 だけど平日夕方からの予約が回復して来ません。 平日夕方からの常連はサラリーマン層と中学生・高校生。 仕事帰り、部活帰りに来ていた方達がまだ全然戻って来てません。 中学生・高校生は部活...
スポーツ障害 見事にアスリートが消えた院内、試合が全部無くなって行くからね 2020年5月18日 コロナ自粛で見事にアスリートが来なくなりました。 試合も無い、練習も出来ない環境では当たり前ですね。 静かに時が過ぎるのを待つとします。 見事にアスリートが消えた院内 4月から見事にアスリートが院内から消えました。 他所の鍼灸院にどのくらいアスリートが来るのか把握してませんが、当院は2割程度とそんなに多く来院するわけで...