パソコンから検索する時代は終わったのね
現在、GoogleAnalyticsと言うアクセス解析を使ってホームページをどんな人が見に来ているか調査中です。
知ってはいたけど、スマホから入ってくる人がほとんどですね。
当院へのアクセスはスマホ7割・パソコン2割・タブレット1割が現状。
お客さんに聞いてみてもパソコンからインターネットを見るって人はほとんど居なくなりました。
2割のパソコンで閲覧されている方も、職場などパソコン環境が整った場所から閲覧されているのでしょうね。
こうして見ると、やはりスマホからホームページを見やすくすることが急務ですね(だいぶ前から分かってることだけど)。
私自身がパソコンで全ての作業を行うので、スマホからの見え方なんて気にもしてませんでした。
あるとき何げなく開こうとしたらページが開くまでに10秒くらいかかってビックリした次第。
ブログに至っては閲覧不可の状態になっていて、毎日更新していたのに一体オレは何をしていたんだろうと、放心してしまいました。
今年になってようやく正気になって、色々と手を打ってる次第。本当動くのが遅いよな、オレは。
それにしてもスマホ全盛時代だな、確かに子連れで来る2歳児でも母親がスマホ握らせると大人しくなるものな。
テレビやパソコンの時代は終わりを迎えつつありますね、私も時代に付いていかないと。
スマホは本当に肩が凝る
自身のホームページがスマホからどう見えるか確認しながら改良を行っているのだけど、スマホから閲覧してると本当に肩が凝る。
小さな画面を見つめながら小さな字を追うからかな。
うちのホームページの文字フォントは大きめのものを使おうっと。
ここ数年、スマホのやり過ぎで首が痛い・肩が痛いと来院する方が本当に多いのはその為か。
どうしてここまで放っておくんだってくらいガチガチに固まって来院する人の多い事。面白いから没頭するのでしょうね。
首だけが痛い。肩だけが痛いと仰る方もいるのですが、首と肩はセットです。
頭痛も肩こりが原因で起こる場合がほとんどです。
首が痛い・肩が凝った・頭痛がすると思ったら、【ゆうこん堂鍼灸院】をご選択ください。
私は肩こり知らずだったのに、ここ1ヶ月首と肩が凝って仕方が無いので自己鍼治療で数日に一度は自分の身体に鍼を刺してます。
もう暫くはこの作業が続きそうなので、気を付けないとね。
まだ検索結果に当院がほとんど表示されない状態。
去年は口コミで来院されたのが8割を超えたと喜んでいたのだけど、検索結果に表示されないのだからインターネット上では選択してもらえないのは当たり前だよな。
ホームページばかり改良してる場合でも無いので、2月末までには何とか基本的な所は終わらせようと思っています。
後は人に見てもらって、評価を聞きながら改善して行きます。