◆次の一手を考える
私はランニングをしたりお散歩したりが趣味の一つなのだけど、その最中に「次の一手」を考えるのが非常に楽しい時間です。勿論、仕事のお話。
これだ!ってな革新的な一手を思いつくことなんて私の平凡な脳みそではほぼ無くて、これはどうかな?ああしてみようかな?と考えているだけで時間は過ぎていきます。
鍼灸院なんて何かアクションを起こしたからって大幅に客入りが増えるってことは無いのだけれど、何もしないよりは何かした方が良いに決まっているのです。
明日から10月になるので数日前から考えていた手を次々と指しているところ。将棋と違って1手打ったら相手の出方を見るのじゃなくて、矢継ぎ早に手を打って行き、どれが成功したのか後から考えることが出来るってのも便利なところ。
8月に大幅にコケた分、10月で取り返して行かないといけませんからね。
◆ここ数日の一手
・今年から誕生月の方へちょっとした特典付きのハガキを毎月送っています(今年初めての試み。9月誕生月の方、忘れてましたゴメンナサイ)全員へ送ると大変な数になるので、ここ一年で動いてる(来院してくれている)方のみ。
・8月の暑くなった時期から女性層が大幅に減少(汗をかいて当院に来るのが嫌らしい)。足が遠のいた女性層に向けてキャンペーンのご案内。これも数が膨大なので厳選して主婦層を中心に。
・ホームページのページ数を30ページから19ページまで削減すると共に、不要な枠を取っ払ってスマホ画面から見やすいように改造中(また完成してません、ちょっとずつね)
・母親から治療院がゴチャゴチャしてると指摘を受けたので、なるべく綺麗になるよう思案中(毎日掃除機とトイレ掃除はしています。母親は潔癖症)
・ブログが余りにも雑然としてるので、過去記事を振り返って加筆・修正中
こんなところかな。2年間ほど鍼灸院に手をかけていなかったので、ほころびが目立ちます。これから少しずつ時間を掛けながら修正していく予定。
来院してくれた方が満足して帰って頂かないと意味がないので、そこは腕を磨いて行くことで結果を残します。
自営業者は自分から参ったしない限りは「投了」(負けを認めて勝負が終わること)は無いので、そこは将棋と比べて良いところでも有り、甘いところですね。負けを認めなくても利益が上がらなかったら意味がありません。
私も投了が無いことを言い訳に、随分と逃げの手を打ってきました。ここいらで逆転の一手を狙うとします。
いつもならこの時期は稲刈りで忙しいのに、今年は稲刈りが無いので(去年で田んぼを止めました)10月という気になりませんね。例年は秋祭りを過ぎた辺りから年末までは1年で一番忙しい時期になります。今年もガッツリ忙しくなってくれたら嬉しいな。
◎住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話 0825552099
◎定休日 日曜日(詳しくはHPで確認下さい)
◎駐車場 1番と2番