緊急事態宣言中は逃げ場がない
水曜定休日。
されど楽しく無いのです。
昼飯食べに行きたいのに、どこも閉まってます。
今朝は朝から大雨で畑仕事に行く事も出来ません。
人が多そうな場所は行きにくいし、施設が閉まってる。
結局家で大人しくするしか無く、本日も仕事場で内勤仕事中。
9月はずっとこんな感じですよ。
随分とコロナ感染者が減ってきたので、10月からは普通に往来できると思うのだけど、どうなるでしょう。
また蔓延防止とか言い出したらどうしよう。
とにかく自由になりたい私です。
10月からはアスリートが戻って来るかが鍵となる
10月から緊急事態宣言が明けて通常に戻ったら、スポーツ大会も開催されるでしょう。
そうすれば、アスリートが戻って来てくれるかな。
現状では中学生・高校生は部活動さえ出来ない状態です。
アスリートが戻って来てくれるかが、売り上げ増加の大きな希望です。
売り上げ下がってないけど。むしろ上がってるけど。
アスリートに頼らない経営にシフトしたので、今のところ売り上げは良いのですよ。
しかし、夕方6時以降の予約が極端に減っているのです。
これを解消できれば大幅な売り上げ増加を見込めそうです。
とりあえず、緊急事態宣言が解除される10月に期待を込めつつ、内勤仕事に専念して行きます。