大掃除は続くよどこまでも
本日も朝から大掃除の続き。
予約が10時からだったので、7時から3時間みっちり掃除してました。
普通の鍼灸院がどんなものかは分からないけども、うちは1DKの普通のアパートの一室を無理やりに鍼灸院にしただけ。
ダイニングキッチンに受付台(自宅で使っていたパソコン台)を置いて何となく待合室っぽくしてあるけど、水回りは全く手を付けてないし、お風呂場も浴槽が入ったまま。
いつ潰れるか分からないものにお金をかけるのが嫌なので、看板以外には50万円しか掛けてません。
この状態で11年間やって来たことが凄いと自分を褒めてあげたいわ。なのでシンクの下にカルテが入っていたり、風呂場は物置と化しているのだけど、浴槽もシャワーもそのままなので、出入りさえ難しくなってきました。
風呂場を改装して物置にする案件が進行中なのだけど、どちらにせよ荷物が溜まり過ぎているのでまずは一旦大掃除。
全部物を取り出して、要らないものはドシドシ捨てるようにしています。
脱臭機と電子レンジを処分
大物もバンバン捨てるのです。
本日は家電製品を2品処分。脱臭機と電子レンジです。
お灸の匂い消しの為に使っていた脱臭機ですが、臭いの原因を突き止めて嫌な臭いがしなくなったので必要無くなりました。
電子レンジも新しいものを購入したので処分。海田町の環境センターでは持ち込めば無料で処分してくれます。非常に有り難い!おまけに対応も凄く良かった。
大物2台減ってスッキリしたけどもまだまだ手付かずの所も。
風呂場は最後かな
風呂場には大量の資料や有象無象のものがごちゃ混ぜに入っています。
ここを何とかするには受付台をまず移動させねばならず、まだ手付かずの状態。
ここは嫁さんが確定申告終わらないと、一人ではちょっと無理かな。
物置とするために見積もりを取っているので、採用されたら工事前に何とかしよう。
後20年、ここで鍼灸院を続けさせてもらう為に、大幅改修していきます。