◆軽々しく口に出来ない言葉も
鍼灸院の院長という肩書きの私。来院して下さる患者様にとっては、私は「先生」と呼ばれる立場です。勿論便宜上の言葉であって、私は先生と呼ばれるほど偉くはありません。
しかし、私の発する言葉は以外に重いのかもと思う場面は多々あります。
患者様からの問いかけに一番返答に慎重になるのが
「私の症状(病気)は治りますか」
という言葉。
例えばご高齢の方で膝が痛くて仕方が無いと来院されている場合。その方の「治りますか」という言葉には、
「今後痛み無く歩けるようになってここ(鍼灸院)に来なくてもよくなりますか。」
という内容も含まれています。
「大丈夫、治りますよ」
と言うのは簡単。言えばその患者さんは喜んで定期的に通ってくれますし、勿論それで痛みが無くなり喜んでいただける方もいらっしゃいます。
でも長年の使い痛みですから、そう上手くいかない事もあるんです。痛みが減ったり数日間痛みを取ったりは出来ても、1週間も経つとまた同じ痛みが再発することもあります。その可能性を考えると、安易に大丈夫なんて安請け合いは出来ません。
そういう時にはまた痛みが再発する可能性もお話しますし、歩くときの注意や運動方法・痛みが出た時の対処方法も合わせてお話させていただきます。なるべく「治る」と言う甘い言葉は使わないことにしています。
◆治して差し上げたい気持ちを胸に
「ゆうこん堂」は高飛車に鍼灸の良さを宣伝する場所ではありませんし、私の技術の素晴らしさを宣伝する場所でももありません。
来院して頂いた皆様の痛みを少しでも解消し、ストレス無く日常生活を送るにはどうすればいいのかを模索する場所でありたいと考えています。少しでも快適に生活していただく為に、鍼灸がその一助となればこんなに嬉しいことはありません。
「治りますよ」とは言いませんが、「治して差し上げたい」という気持ちは人一倍強くありたいと思っています。安請け合いは出来ませんが、言葉の重みには人一番気を付けています。
頼りない鍼灸院ですが、これからも「ゆうこん堂」をどうぞヨロシクお願いします。
◎住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話 0825552099
◎定休日 日曜日(詳しくはHPで確認下さい)
◎駐車場 1番と2番