◆再度鍼灸の勉強を

いつも言ってますが、鍼灸施術をするだけが私の仕事じゃありません。





うちはホームページも自分たちで作っているし、鍼灸を理解して貰おうと冊子を作ったり毎月発行する「悠ゆう通信」を作成するのも仕事の一つ。それに加えて現在、大規模な書棚整理と本の読み込みの最中。

 

IMGP1402

 

これ、ほんの一部です。
鍼灸院開業当初はお客さん全く来なくってひたすら勉強を重ねていたものですが、いつの頃からか身体のことよりも経営学やホームページ作成・SEO対策、facebookやTwitterなどのSNSについての本が多くなり、最近では完全に趣味の小説やエッセイばかり読み漁ってました。

もう一度解剖学を始めとしたお仕事に関する本をしっかり読みこんで復習しなきゃと思ってはいたのですが、何せ勉強となると後回しにしてしまうのが出来の悪い私の悪しき習慣でして。

 

◆今月やることを明記しときます

 

ここへ来て覚悟を決めて現在大量の本を読み込み中。悲しいのは読むだけじゃ意味がなくって、きちんと理解して施術に生かせないといけないので遅々として前へ進まないこと。理解出来ずに同じページ何度も読んでますよ。

このままだと、また現実逃避して別の本の世界に逃げ込みそうなので、ここで今月やること明記しておきます。自分自身が逃げられないように行動予定表として。

・解剖学の本(約30冊)を一度は読み込む

・読んだ本から「悠ゆう通信」ネタを3本は作成する

・いらない本は整理して捨てる

・ホームページの「スポーツ障害」のページを新たに作成し直す

・スマホHPをもっと見やすくする

とりあえずこれだけは終了させないと。
問題はやっぱり解剖学だな。でも鍼灸関連の本はまだまだあるし、期限決めておかないと本の整理で半年は掛かりそう。覚えておいて当たり前の知識なので今更って感じだけど、その最低限さえ疎かにしていたのは自分自身だ、やらねば。

%e4%bb%95%e4%ba%8b

今月は本読んでるだけで1か月過ぎそうですが、空き時間全て読書の時間に充てるつもりで読み込みます。読み込むってだけで理解するのとは別ってのがミソ。

自営業者はヒマでええねと思ってる皆さん、のんびりしてたらお店潰れちゃいますので空き時間も仕事してるのですよ。忙しいので仕事します。





広島ブログ

院長のブログ;サスライのハリ師、今日も行く!

受付(妻)ブログ;朝日に向かって走りたい!

広島の不妊鍼灸・ゆうこん堂

ゆうこん堂鍼灸院
◎営業時間 月~金 9:00-12:00 15:00-20:00  土曜 9:00-18:00
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  日曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番

 

 

ゆうこん堂鍼灸院

◎住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3-101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番

◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事