蕎麦

◆蕎麦しか置かない蕎麦屋さん

うちに来ているお客さんの一人に、儲かりそうもない事をやっている蕎麦屋の店主がいます。そのこだわりと妥協の無さが妙に共感出来て刺激を受けまくっている私。

そこのお店は蕎麦屋だから当然「うどん」は置いてない。親子丼もカツ丼もおにぎりも無し。メニューは「せいろ」と「かけ」を中心に数種類。10割蕎麦でつなぎ無し。玄蕎麦(収穫されたままの蕎麦の実)から仕入れて一から自分で作り上げていく。手間が掛かって仕方が無いし、効率悪くて儲からない。だけどひたすらに蕎麦道を突き詰めて王道を行く。

でもね、王道をやってると儲からないのですよ。
製粉された蕎麦粉買って来てつなぎの小麦粉を入れて蕎麦作ったって素人には分かりゃしません。それに沢山人を呼ぶにはサイドメニューが沢山あった方が選択肢があって良いのです。

うちの近くの「うどん屋」さんは「うどん屋」の看板こそ出ているけども、蕎麦もラーメンもカツ丼も何でもあり。凄く美味しいかって聞かれたらそうでもないけど、沢山のお客さんで賑わってます。やっぱり量と安さと選択肢の多さがあるってのは大きいですよね。

でもね、この店主はそれが嫌。純粋に蕎麦で勝負したいそうです。この方を見て非常に共感した私、だって私とやってること同じだもん。

◆突き詰めると儲からない

ゆうこん堂もこの蕎麦屋さんと同じ。
保険効かない。マッサージも整体も無い。電気治療器や酸素カプセルだって無し。あるのは鍼とお灸だけ。しかもベッド1台ときてる。儲かりそうもないことを追及してるのは私も同じ。だって鍼灸院だもん、鍼灸で勝負したいじゃないですか。だから鍼灸だけは誰にも負けたくない。

「儲かる」「儲からない」の選択肢だけじゃ無いのですよ。自分の中に1本の道が見えていて、そこをひたすら突き進みたいのです。「蕎麦屋じゃけん、蕎麦しか置かん」蕎麦屋の店主と、「鍼灸院じゃけん、鍼灸専門」の当院、儲かりそうもないけど好きだなぁ。年も同じとあって密かに応援しています(うちよりはよっぽど儲かってそうだけど)

儲からなくてもね、継続できりゃいいのですよ。丸7年半やってこれたので、間違ったことはやってないと自負してます。そしてこれからも潰れない予定。儲からないけどね。

家族4人が暮らして行けりゃあ何とかなるさ。

 

広島ブログ

院長のブログ;サスライのハリ師、今日も行く!

受付(妻)ブログ;朝日に向かって走りたい!

広島の不妊鍼灸・ゆうこん堂

ゆうこん堂鍼灸院
◎営業時間 月~金 9:00-12:00 15:00-20:00  土曜 9:00-18:00
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  日曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番

 

 

ゆうこん堂鍼灸院

◎住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3-101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番

◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事