◆問題点を再認識
8月の初めに「真夏の大寒波」という記事を書きました。
実際毎年8月は1年の内で最も客足の悪い月になります(次が2月)しかし今年の寒波は酷かった。オリンピックが影響しているのか暑さが原因なのか、それとも常連さんがサボって来なかったからか。
果てしてその真相は定かではありませんが、何と言っても一番の原因は私が長らく仕事をサボっていたツケが回ってきたということ。
今週から漸く雪解けが始まり、本日土曜日は久々の満員御礼。朝から先ほどまでノンストップでお仕事でした。お客さんが戻って来たから一安心ってことでは無くて、ここいらで問題点に気付けて良かったなと思う次第。
◆真夏の大寒波のデメリット
売り上げは大幅に落ちました。直近6年で一番悪いです。開業3年目くらいにこんな時期があったかなってレベル。集客が悪いと機嫌が悪くなる私ですが、そんなレベルでは無いくらいヒドかった。
お客さん少ないと精神的にも落ち込みます。心房細動は治ったけども、今回の出来事は私の心臓を直撃しました。
◆真夏の大寒波のメリット
・子供たちとガッツリ遊べた。プールと海とを合わせると9回泳ぎに行きました。これは楽しかった♪
・飲みに行けた。いつもは仕事が終わるのが20時過ぎなので、中々飲みに行けないのですよ。8月は2回行きました♪
・身体を動かす時間を確保できた。今月は200kmのランニング、5回の筋トレ、子供たちと泳ぐの3点がガッツリ出来ました
・オリンピックを楽しめた。毎朝3時から観戦してました。早朝から元気いっぱいで応援できました。日本人の中ではトップクラスで楽しめたかも
・問題点に気付けた。のんびり待ってるだけじゃ限界があります。クチコミばかりに頼っていた自分の戒めとなった
◆こりゃあメリットの方が大きいぜ!
こう考えてみると、メリットの方が多いじゃない。一時的に売り上げは減ったけど、持ち直す自信あります。多分開業して最も悔しかったことの一つになるので、生涯忘れられない1か月になるのでは。この悔しさをぶつける場所は既にあるので、力を入れる場所も分かってます。
これから9月・10月と年末まで徐々に客入りが増えてくるので、使える時間は限られています。時間のある今からコツコツやっていきます。
今月は両頬を激しく張られるような痛い月でしたが、目を覚ます良いキッカケを与えてくれました。ガッツリ遊べたのでそれもまた良し。これから巻き返します!
◎住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話 0825552099
◎定休日 日曜日(詳しくはHPで確認下さい)
◎駐車場 1番と2番