◆このままじゃ終われない
今年も残りあと僅か、やり残したことはありませんか?
私にとって、2016年は鬼門の年でした。1月に心房細動の手術をして、そこからリハビリ生活。ウォーキングしたり筋力トレーニングをしたり縄跳びをしてみたり。本当にちょっとずつ心臓を鍛え直し、キロ8分ペースでランニングし始めたのが8月から。
そこから何とか宮島クロカン(2016宮島クロスカントリー出場して来ました)に出場出来て子供たちと一緒に完走できたのは今年最大嬉しかったけど、レースから2週間経ってもまだ心臓の調子が悪い。ポンコツな心臓のリハビリを未だ継続中です。
仕事においても手術後は気勢が上がらず。予約が入っていない時には寝たきり老人のようにベッドに横になって読書の日々。6月からようやく動けるようになってきたものの、本来の勢いは全く無くって大人しいまま今年が終わろうとしています。
開業以来一番多く鍼灸院内にいた時間は長いのに、仕事場での思い出が無いなんてヒドい話ですよ。
◆まさかの大失敗
一応仕事場でも施術以外に頑張っていたことはあるのですよ。それがこのブログと、ホームページの改革。ブログはこれまでほとんど力を入れてなくて、「忙しかったです、疲れました」、「ヒマだったです、頑張ります」と書いてあるだけのただの日記でした。
それを一ページずつ読み直して加筆修正を加えてました。時間掛かったんだから、物凄く頑張ったの。でもね、良かれと思ってしていた仕事が気が付けば大失敗だったのです。
大量に記事を詰め込み過ぎたせいでサイトが重くなってしまい、クリックしてから記事が出てくるまでの10秒以上掛かるページになってました。20年くらい前はよくあったのですよ。クリックしても読み込み中を表すマークがクルクル回っているだけで、一向に表示されないサイトが。
うちのホームページもブログも正にそんな感じ。普通はクリックしてから2秒間表示がないと、閲覧者は他のページに逃げてしまうそうです。それがうちは10秒掛かってるのだから誰も見てくれません。頑張れば頑張るほどに自分の首を絞めていたことに最近漸く気が付きました。
そこからは必死の修正作業。でも初めて使うWordPress(ソフトウェア)で使い方が分からず。修正には時間が掛かりました(未だ修正中)。このホームページとブログの作業がある程度目途が付けば、今年はPC作業をやり遂げたぞと思えるのですよ。
◆この作業をやり遂げたい!
WaitingTime(クリックしてから記事が出るまでの待ち時間)修正のためのサーバーを乗り換え、多くのプラグインを試すのに1か月以上要しました。そして10秒掛かっていた所要時間を何とか2秒未満に落とすことが出来ました。
ここからもう少し高速化させたいし、まだ他にもすることがあります。サイトのテーマがやっと決まって来たので(何の話か分からない人が多いでしょうね、個人事業主は何でも自分でやるので鍼灸と関係ないことも勉強せねばならんのです)写真が表示されてないところを修正したり・文字のズレを直したり。
現状ではブログもホームページも7割程度の仕上がり。それを正月休みが終わるまでに何とか形にしたいのです。まだ問題点も修正点も沢山あるのだけど、これが終わらないと今年は本当嫌な思い出ばかりになっちゃうよ。
と言うことで、本来は年末は嫁さんの実家である東京へ帰る予定でいましたが、私一人だけ広島に残ることになりました。家族を持って初めての一人で過ごす正月です。正月も仕事場でPC前に座っていると思うので、緊急で正月に診て欲しいって方がいたらお電話下さい。実際2年前は元旦と3日の日に一人ずつ施術を受けたからね。
残り後半月ですが、スピード上げて内勤作業して行きます。こんなに働き者の鍼灸師、そうは居ないと思いますよ♪
◎住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話 0825552099
◎定休日 日曜日(詳しくはHPで確認下さい)
◎駐車場 1番と2番