◆歩いて県病院まで検診に行ってみた
本日、県立広島病院にて心房細動手術後最後の検診に行ってきました。
車で行って帰るだけだと面白くないので、一つ趣向を凝らして徒歩で行ってみようと思い立ちました。
GoogleMapで確認すると、自宅から県病院までは徒歩で8.5km、時間にして1時間40分。暑い事を除けば距離は問題ないでしょ。
9:45分からの検診だったので、余裕を持って7:40に出発。昨夜雨が降ったのですね、路面が濡れてる。
蒸し暑いけども、思った程ではない。海田高校前を抜けて2号線を西に向かい、黄金山通りから県病院へと抜けました。
この道、自転車で通勤するなら良い道だけど、歩くのは不向きですね。殺風景で寂しいばかりだわ。
2号線は車多し。皆さん毎日通勤ご苦労様です。私は毎日通勤時間が無い分、読書に時間を割いてます。「まだ通勤で消耗してるの?」って誰かの言葉が思い浮かびました、大変ですね。
県病院に着く頃にはシャツもズボンも汗でびっしゃり。誰も私の事を手術明けの検診に来てるとは思わないでしょうね。
ビックリしたのが、先ほどGoogleMapで確認した所要時間。グーグルさんは1時間40分と予想しましたが、実際に掛かった時間は1時間39分。正確すぎます。私の歩幅でも計って計算してるの?信号の少ない道だけど余りにも予想と近くて驚きました。文明の利器進化し過ぎですよ。
◆検診結果
幾らタオルで汗を拭っても汗が止まらず。そのまま心電図へ。お詫びをしつつ図って貰いましたが、検査結果は異常なし。
担当医とお話をしてもかなり状態が良いとお墨付き。手術成功例のお手本のような状態だと言って頂きました。再発する可能性は常にあるので治ったからハイお終いじゃないけども、一応すっきりしました。
◆帰りは当然徒歩でしょう
行きに歩いて来たのだから、帰りも当然徒歩でしょうって事で、歩いて帰りました。
今度はコースを変え、段原のいつものお蕎麦屋さんで「せいろ大盛り」を頂き、元気を付けてから帰りました。帰りに誤算だったのは、気温が急激に上がったこと。汗が止まらない、暑いなんてものじゃない。
この炎天下の中で作業する方は本当に凄いです。それだけで尊敬に値します。途中で持参した飲料では足りなくなり、自動販売機で補給。普段滅多に自動販売機なんて使わないのに、本日はそこで3年ぶりくらいにコーラを購入。
普段全く飲まないのだけど、今日は無性に欲しくなって、3分で飲み干してしまいました。身体が欲したのでしょうね。
結局本日は徒歩18km。時間にして4時間足らずの運動でした。運動強度は弱いので疲れは感じませんでしたが、暑さはやっぱり堪えますね。
これから徐々にでも心拍数が下がってくれることを期待します。ボチボチやっていきます。
心房細動の経過は「サスライのハリ師、今日も行く!」に書いてます。
手術をしようか悩んでいる方はそちらもどうぞ。ただの日記なので余りお役には立てませんが。
心房細動は心臓の老化現象だそうです。アンチエイジングして行きましょう!
◎住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話 0825552099
◎定休日 日曜日(詳しくはHPで確認下さい)
◎駐車場 1番と2番