土曜日なのに嫁さんおらず孤軍奮闘

土曜日の朝、8時過ぎから予約が詰まっているのに本日は嫁さんが子どものバドミントンの試合に帯同し不在。

そうなると私は施術1本に集中することが出来ず。お会計も予約の電話も昼飯も全て1人。既存のお客さんの予約電話なら数十秒で終わる話だけど、問い合わせだったり新規のお客さんだったりすると話が長くなってお客さんをお待たせしてしまうので困りもの。

土曜日は業者さんからの電話が少ないのが救いなのだけど、ぎうぎうに予約を入れているので5分の遅れが命取りになるのです。鍼灸院って院長先生1人でやっている所が多いようだけど、この忙しさに慣れてくるのかな。

私はずっと嫁さんと2人で「夫婦で営む鍼灸院」としてやってきたので、この忙しさに慣れることが出来ずにいます。施術中にお客さんと会話をしていても、頭が働かなくて自分が脈絡の無い話をしていないか不安になる時があります。もっと集中しないとね。

昨夜の内にカルテを出したりアイロン掛けをしたりと準備をしていたのでまだ助かったな。金曜日の晩に翌日の準備は全て終えておくことを当たり前としよう。今年の目標は「当たり前を継続する」事。この継続するってことが大事なのです。

当たり前のことも10にも20にもなると、中々継続することが難しくなります。今年はそれを継続して習慣化させるべく積み重ねています。ブログを書くことは当たり前では無いのだけど、少しでも時間があったら何か書いている私。本を読むよりも取っつき易いので、短い時間を有効活用するには良いのでしょうね。

明日遊びに行くことを目標に頑張ります

明日は家族で宮島の弥山に登山に行く予定。それだけを目標に、本日の忙しさを乗り切ります。

もっと要領良く仕事をする方法があるのだろうけど、一人に時間を掛けてしまうので忙しくなってしまいます。

4000円と言う大金を頂くのだから、それ相応の満足感を得て帰って頂きたいですからね。新規のお客様は60分程度時間をかけて説明と施術をさせてもらいます。きちんと説明して納得して帰って頂くのも私の仕事。自分の仕事を精一杯やるだけです。

明日弥山から下山したら宮島中のもみじ饅頭を食べ歩きしてやる。そんな小さな楽しみが、今の私を支えてます(笑)

ゆうこん堂鍼灸院

◎住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3-101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番

◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事