◆お客さんと友達は別物

時々お客さんと話していて言われるのですが、

「先生、沢山の方と出会えて友達になれるからいいですね」
 




 

この言葉に違和感を感じる私。
確かに仕事場にいるだけで沢山の方にお越し頂いています。タメ口でお話をさせて頂くこともありますし、お土産を貰ったり各分野の貴重な話しが聞けるのは非常に楽しい。

だけどね、”友達”って言葉に違和感を感じるのですよ。皆さんにとっての友達の定義はどういったものですか。

私にとっての友達は利害関係なく私の為に何かをしてくれる人。そして私自身も利害関係なくその人の為に何かをしてあげようと思える人です。

なので、私の友達であれば私の技術がどんなに下手くそでも通ってくれるでしょう。でも来院してくれるお客さん(患者さんと置き換えても良いですが)は自分のツラい症状が改善されなくてもずっと通ってくれるでしょうか。否、お金を払っているのに痛みも痺れも変化が無ければ別の治療院を選択しますよね。

%e7%97%85%e9%99%a2%e3%81%ae%e5%8f%97%e4%bb%98

 

それはどんなお客さんでも一緒。例え開業以来ずっと通ってくれている常連さんであっても、一度でも手を抜けばその方は来院しなくなると思って私は仕事をしています。よって仲良く話はするし、時には一緒に飲みに行く事はあるけども、”友達”かって言われると違和感があります。

中には本当に気が合って友達付き合いが始まる人もいるのですが、基本的には利害関係の絡む関係である訳ですよ。自分の知らない分野のお話を聞くのは本当に面白いのですけどね。

 

◆友達では無いけど同じチームの仲間として

 

そんな訳で、お客さんは友達ではありません。だけど見方を変えれば「ゆうこん堂」というチームに集う選手と応援団の関係に似ています。チームが良い成績を残せば応援団は喜んでくれるし高いチケットも買ってくれます。

逆に不甲斐ない試合ばかりしていれば応援にも来てくれなくなるし、応援団を止めてしまう可能性もある。

応援団に残留してもらうために、選手である私はは必死に腕を振るうのです。最近チーム悠魂(ゆうこん)を結成。お客さんと一緒に何かの大会に出れないかと考えるようになりました。同じチームの仲間として目標を持てたら良いなと考えたのです。

 

%e5%8f%8b%e9%81%94

 

基本的に病人と故障者が来院する場所なので参加者は少ないでしょうが、目標に向かって進んで行くのも面白いかなと感じています。せっかくご縁があって出会ったのだからもっと楽しもうよって軽いノリです。

自営業者は孤独な商売なのでいつも一人ぼっちなのですよ(嫁さん隣にいるけど相手にしてくれないし)本当はお友達が欲しいのです。どなたか利害関係なしでお友達になってくれませんか。出来ればお酒が飲めて一緒に走れる方が良いのですが。

 
 




 

広島ブログ

院長のブログ;サスライのハリ師、今日も行く!

受付(妻)ブログ;朝日に向かって走りたい!

広島の不妊鍼灸・ゆうこん堂

ゆうこん堂鍼灸院
◎営業時間 月~金 9:00-12:00 15:00-20:00  土曜 9:00-18:00
◎住所   広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話   0825552099
◎定休日  日曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番

 

 

ゆうこん堂鍼灸院

◎住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3-101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番

◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事