◆忙しい中の中休みでした

お盆中から急激に忙しくなって、先週もずっと大忙し。土曜日は久々に朝8時から昼休憩ゼロで飛ばしまくってお仕事させて頂きました。土曜日はやっぱりこうでなくちゃね。次のお客さんが来る数分間でカップラーメンをお腹に詰め込むスピード感を久々に味わいました。日曜日はゆっくりすれば良いのに買い物に出掛けてかなり身体が疲れていました。

そうした所に昨日の台風21号接近のニュース。2ヶ月前の災害があるので皆様予定をずらしてくれたお陰で昨日はゆっくり出来ました。本日も明日以降の予約電話は鳴るものの、比較的のんびりな1日。2日連続でゆっくり出来たので、明日からは快調に飛ばせそうです。

金曜・土曜日にまとめてお客さんが来てくれるようになると、こちらも調子が上がってくるのですよ。9月・10月は例年尻上がりに忙しくなるので、今年も盛り返していければ良いな。7月の売り上げが去年カナダ旅行で10日近く休んだ時よりも低かったからな。そこのマイナスを取り戻せるように頑張らないと。

嫁さんがパートに行ってくれたのと、弟が仕事を回してくれた(弟も自営業者)ので8月は何とかなりました。嫁さんのパートは来年3月までを考えていたのだけど、オレと一緒に仕事しなくて良いから嫁さん随分楽しそう。このままパートに出続ける流れになるかもね。

今までの鍼灸院の在り方が絶対に正しいなんて訳は無いので、変化することは良い事だ。土曜日は嫁さん居てくれないと本当に困るけど、平日なら今のところ何とかなりそうだわ。送迎が必要な方や子連れの方もホームページの「お休み&お知らせ」ページを確認して嫁さん居る時を狙って来てくれてるので大きな問題起きてません。

この10年間、365日ずっと一緒だったので現在の状況も悪くないなと思っています。可能性は無限大、ずっと同じことをしていても芸が無いので今回の変化は大いに結構だわ。

 

◆趣味人復活中

災害後はボランティアに追われて趣味のランニングと読書が全く出来ていなかったのだけど、少し落ち着いてきたので1週間前からランニングを再開しています。読書は何と本日から。2か月間で数冊しか本を読めていませんでした。普段は1ヶ月で30冊くらい読むので異例の事です。それだけ危機感を感じていたのでしょうね。

畑の方は夏野菜が終わってのんびりモードでした。先週から耕起(畑を耕す)作業をして少しずつ種を蒔いています。まだ落ち着いて畑仕事をする時間も心の余裕も無いので、父親がほとんど作業してくれているので偉そうなことは言えませんが。畑は災害によってかなり被害を受けたので、そちらの修復も順次行っていく予定。

夏野菜は終わったけどイチジクが順調に実をつけているので、それはせっせと収穫しています。目算で500~600個は生っているので、ジャムにしたりドライイチジクにしたりと昼休憩中に遊んでいます。収穫して加工してそれを食べる、をそれぞれの果樹ではやっていきたいと考えています。野菜も料理が出来る所まで楽しめるよう、これから勉強して行きます。

基本的に食べることが大好きなので、これは面白い試みです。これまでは外食で満足感を得ていたものを、自分で育てたもので満足感を得るなんて素敵じゃないですか。育てて収穫して加工して食べる、これぞ私がやりたかった事ですよ。

2か月間外食もしていなかったけど、ボチボチ外食も楽しんでいます。週3回嫁さんがパートに出ているので、昼飯を考えるのも私の仕事。今は蕎麦かパスタかカレーライス(全てレトルト)しかレパートリーが無いけど、それを増やしていくのも今後の楽しみ。全部いっぺんに出来ないから、ちょっとずつね。

忙しくなってくると遊ぶ時間が減るのが悲しいところ。精一杯早起きして、早朝の遊び時間を満喫しないとね。これから早朝は暗くて走れなくなるので、読書時間が増えるかも。

ようやく自分の趣味時間が確保できるようになってきました。被災者の中にはまだまだ復興途中の方も多いでしょうが、そのお手伝いもやっていかねば。

やること多いですが、少しずつ日常を取り戻して行きます。呉線が広まで復旧すれば渋滞も解消されて楽になりますね。復興に向けて広島人一丸となって頑張っていきましょう!

 

 

ゆうこん堂鍼灸院

◎住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3-101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番

◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事