新規の中学生・高校生が増えると良いな

4月に入ったとは言え、今日はまだ寒かったですね。うちは男性はパンツ一枚になってもらう事が多く、まだストーブが手放せない状態です。

本日も朝からエアコンとストーブを併用しながら仕事をしていたのだけど、そろそろ灯油の残量も気にしないといけない季節。残量を確認しながら加減しながらの営業でした。

本日は常連さんが多い中で、皆実高校の陸上部の子が後輩を連れてやって来てくれました。一時期は中学生・高校生ばかりだった当院も、最近は絶対数が少なくて淋しい思いをしていました。紹介の繋がりでまた中学生・高校生が戻ってくると嬉しいな。

若い子は施術料金を安くしてあるのでハードルも低いですよ。大人の方がお金にはなるのだけど、やはり若い子が来てくれると活気が出るので私としては大歓迎です。

腸脛靭帯炎とシンスプリントの2人でしたが、高校生らしくと言うのか擦れて無くてハツラツとしてました。こんな時代がオレにもあったのだろうな。少しでも気持ち良く走れるように、力の限り施術をさせてもらいました。

今年はひとり一人に時間をかけて丁寧に施術するのが目標です。そんなの当たり前の話なのですが、人が増えて施術時間が限られてくると、その当たり前のことが守れなくなってくるものです。今年はそうならないように自分を戒めながら仕事をしていくつもりでいます。

息抜きは本屋までウォーキング

本日は忙しくて昼休憩中に外に出る事も叶わず。このまま夜まで外出できないかと諦めていましたが、夕方18時半から空きが出来たのでそのまま外へ。

近くの本屋さんに用事があったので、そのまま往復3000歩ほどをウォーキング。運動量としては全然物足りないけども、ずっと部屋に居ると500歩くらいしか歩かないので、こういうちょっとした運動は大事なのだ。

子どものコロコロコミックスを買いに行くだけの用事だったけど、本屋さんに居るだけで落ち着く人間なので気晴らしになりました。

なるべく昼休憩に畑仕事かウォーキングに行くようにしないと、身体が鈍ってしまうな。沖縄旅行の時も3万歩ウォーキングしただけでバテてしまったので(1万歩で大体7㎞、3万歩なら21㎞計算)、運動量増やさないと弱ったオッサンになってしまうな。

日曜日は気合入れて遠出をしてみようかな。息子が春休みで暇そうにしてるので、息子を引きずり回して一緒にウォーキングも考えてみよう。絶対嫌がるだろうけど。

夏休みに富士登山の話が急浮上しているので、それまでに体力回復させておきます。

ゆうこん堂鍼灸院

◎住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3-101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番

◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事