院長の独り言 鍼灸師としての言葉の重み 2010年6月2日 ◆軽々しく口に出来ない言葉も 鍼灸院の院長という肩書きの私。来院して下さる患者様にとっては、私は「先生」と呼ばれる立場です。勿論便宜上の言葉であって、私は先生と呼ばれるほど偉くはありません。 しかし、私の発する言葉は以外に重いのかもと思う場面は多々あります。 患者様からの問いかけに一番返答に慎重になるのが 「私の症状(...
逆子・安産のお灸 逆子が直ったと嬉しい報告がありました 2010年5月30日 ◎逆子が直ったと嬉しい報告が 受付のしほです。 先日うれしいをメールを頂きました。3月に逆子で来院された方、5月に無事ご出産されたとのご報告でした。 実は逆子が直った後も安産の為のお灸をご自宅で続けいたらしく、お一人目の時からは考えられぬほど超スピード出産だったらしいです。(第一子⇒27時間 今回の第二子⇒2時間) な...
院長の独り言 好奇心を満たすには読書が最適です 2010年5月27日 ◆勉強するのは当たり前 治療院の院内にはテレビも無ければゲームもありません。受付担当の妻がPC仕事をしていると、PCも使えない。 では時間が空いた時に何をしてるかって言うと、本を読んでいます。小さい頃から本を読むことが好きで、普段は落ち着きが無いのですが本を読んでいる時だけは静かにしている子でした。 自分で本を購入する...
逆子・安産のお灸 自宅で出来る『逆子のお灸ハンドブック』完成 2010年5月21日 逆子のお灸ハンドブック完成 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ここ数日下の子が熱を出して保育所はお休み。本日やっと院長(主人)との二人体制で院内勤務しております。 下の子供が保育所に通いだしたらやろうね、と言っていた数々の案件・・・の一つ...
鍼灸豆知識 鍼灸院へ来るのは高齢者ばかりは思い込み。10代から来院されます 2010年5月17日 鍼灸院が持つ負のイメージ 私自身が抱いていた鍼灸院に対するイメージがあります。それは 「暗い 怖い 汚い」 の3Kのイメージが強くありました。 だから当然入りにくい。行くのはお年寄りぐらいなのだろうと、これまた勝手な思い込みです。 怖いってのは針やお灸のイメージがあるので分かりますが、暗いとか汚いってのは見てから言え...