開業11周年は淡々と過ぎて行く
本日4月1日で開業11周年となりました。毎年皆様のお陰とか漸くここまでとか書くのだけど、今年は淡々と過ぎて行くのだ。
ここ数年の経営方針を軌道修正中なので、感慨にふけっている場合ではありません。今やらねばならぬ事を一つひとつやっていくのみ。
子供たちが11周年おめでとうと声をかけてくれたぐらいで、後は大人しくお仕事中。今朝は嫁さんが早朝から待合室の大掃除をしてくれて、また少しお部屋が綺麗になりました。
毎日掃除機してるしトイレ掃除をしているので、部屋は比較的綺麗なものと思い込んでいたけど、随分と物を溜め込んでいました。長く同じ部屋に居ると、そこにある物が見えなくなるのですね。反省してこれからは定期的な掃除を心掛けます。
最近は週に1回だけど拭き掃除も始めて随分と見違えたと自分では思っているのですが、お客さんが見てどう思うのか。常にお客さん目線を意識しながら掃除をしていきます。
儲けるから手助けへ戻る年
開業当初は少しでも皆様の手助けが出来れば、お悩みの症状を緩和するお手伝いが出来ればの気持ちで営業して来ました。
それがいつの間にか予約がいっぱいになるようになり、手助けの気持ちから儲けたい・稼ぎたいへの気持ちへ変化してしまっていたような気がします。
確かに儲からないと家族は養ってはいけないのだけど、お金のかかる趣味がある訳じゃ無。、豪邸を建てたい訳でも無し。家族も質素に暮らしているのにそんなに儲けようとしてどうするのよ?
と疑問が沸いたのが去年の豪雨災害後のボランティアをしている最中。バックパッカーとして国外を周っていた時には最低限の物しか持てなかったもの。それで旅行生活が辛かったかと言えば否。本当に思い出に残る楽しい旅行でした。
働き方を変える良い機会だと考えて、色々と仕組みを変え始めたのが今年に入ってから。それがどんな形として現れるのかはまだ分かりませんが、それが楽しみなので毎日仕事をするのが楽しみ♪
結果が出始めるのは夏前かな。それまでせっせと仕事をします。夏には富士山登山も計画中。一つ一つこなして行きます!