◆月曜日は予約電話多し

月曜日は1週間の予約電話がまとめて掛かってくるので対応が大変です。休憩中ならともかく、施術時間中も電話は掛かってくるわけで、問い合わせ電話だと長い事もあるのでお客さんを待たせてしまって恐縮してしまいます。

未だに保険は使えますかと月に1度は電話が掛かってきますが、うちは開業以来ずっと実費のみです。保険は使えませんよ。この不毛なやり取りはもう止めて欲しいので強調しておきます。

嫁さんが居る時であれば何でもなく対応できていた事なのだけど、一人の時は何もかも自分でせねばならず往生します(現在嫁さんは週に3回鍼灸院に、残り3回をパートに出ています)。

当院はLINE@にて予約の受付を行っています。なるべくLINE@での予約をお願いします。新規の方は「お名前・電話番号・予約希望日時・症状」を明記してLINE下さい。当日の予約は電話のみとなりますので、ご容赦を。

こんな細々としたことにも慣れて行かねばなりませんね。一応来年3月末までの期限付きで嫁さんはパートに行ってるのだけど、今の感じだとこのまま4月以降もなし崩しにパートに行っちゃいそうで怖いわ。

開業10年にして嫁さんの重要性を知る私でした。それでも週に3回は鍼灸院に入ってくれるので、まとめて助けてもらっているのですけどね。おらんようになったら本当大変ですわ。

 

◆ネット集客は完全に失敗してんな

本日も2件新規の予約を頂いたのだけど、どちらも紹介者有りのクチコミでした。本当うちのネット集客は完全に失敗に終わってるな。

ホームページを見てからお電話頂ける方もいるのだけど、誰かから聞いてうちの鍼灸院の名前を知ってから検索しているので、ネット集客とは違うのよね。

このブログも数か月放置していたら閲覧数が一気に減ってしまったし、失敗だらけだわ。鍼灸院のブログって当たり障りのない事しか書けないから、込み入った話が出来ないのが難しいのよ。

自己称賛のブログなんて気持ち悪くって意地でも書きたくないしね。口コミ★5がずらっと並んだ「この先生は信じていいです」なんてページは全て嘘ですよ。業者さんにお金払って書いてもらってるだけです。芸能人や元アスリートと握手してる写真も全部お金が絡んでます。

そんな毒吐くのはどうでもいいとして、クチコミだけでなくネットからの集客も考えて行かないとね。TwitterやInstagramの活用方法もサッパリ分からんのでほとんど放置してます。LINE@だけは予約用として導入して本当良かったけどね。

何でも新しいものは試してみるタイプなので、色々な事に手を出すのがいけないのかな。

ホームページさせ機能していれば問題ないので困りはしないのだけど、せっかく書いているブログが誰にも読まれないのも悔しいじゃない。

忙しいのですぐに放置してしまうけど、もう少しネット集客に力を入れなきゃと思ってる今日この頃。だけど本腰を入れるのは一体いつになることやら。こうして文章書いてるだけでストレス解消になるので、ボチボチやります。

 

ゆうこん堂鍼灸院

◎住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3-101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番

◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

友だち追加

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事