Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the google-analytics-for-wordpress domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/yukondo/yukondo.net/public_html/wp-includes/functions.php on line 6121
6月なのに異様な暑さ、2024年の夏も暑さに苦労しそうだな | 【ゆうこん堂】鍼灸院ブログ|広島市/安芸郡海田町の治療院【ゆうこん堂】鍼灸院ブログ|広島市/安芸郡海田町の治療院

6月なのに異様な暑さ、2024年の夏も暑さに苦労しそうだな

B!

6月に入って急速に予約が減っています。

今週に限って言えば、2018年の豪雨災害時並みの予約の入らなさ。

暑さが原因なのか、うちの鍼灸院が人気が無いのか。

私の知らぬ所で災害でも起きてんのかな。

梅雨前なのに最高気温30度

去年も大概暑くて、8月には畑仕事を放棄してしまった私。

連日36度とか37度に苦しめられました。

今年は去年よりも、もっと暑くなると言われています。

今は6月半ばの梅雨に入るちょっと前。

なのに連日最高気温が30度になってきました。

真夏の照り返しですよ。

日中畑仕事をしてたら、汗が止まらなくなって来ます。

外は真夏の暑さですが、鍼灸院内は冷え込んでいます。

5月も予約が少なかったのですが、通常月の10%ダウンな感じ。

それが6月は20%から30%ダウンの異常事態です。

今週に至っては、平常週の1/3の客足しか入っていません。

うちの鍼灸院が人気が無いのか、暑さに皆さんやられているのか。

どちらにせよ、この暑さは問題ですよ。

空き時間を有効活用する

予約が埋まらないからって、落ち込んでいても何も変化はありません。

時間が出来たなら、その時間を有効活用するだけです。

現在行っているのは、

  1. 息子のレース用の補給ドリンクを作る
  2. 個人ブログ「サスライのハリ師、今日も行く!」の記事作り
  3. 読書
  4. 筋トレ
  5. ジョギング
  6. 畑仕事

何だ、ほとんど遊びじゃないかって思いますよね。

そうです、結構楽しく遊んでいるのです。

息子が高校で自転車部に入ったので、補給ドリンクを自作しています。

現状では、①果糖②マルトデキストリン③クラスターデキストリン④パラチノース⑤マグネシウム⑥BCAA⑦クエン酸

の7種類を調合して、ドリンクを飲むだけで補給が出来てしまうように自作しています。

この調合を考えるのが、今は一番楽しいかな。

その調合の勉強をする中で、高校の生物で習ったエネルギー代謝について再度勉強し直しています。

そうすると興味がある単語が沢山あって、解糖系とか乳酸とか調べて行く内に、個人ブログの記事がどんどん増えています。

大人の勉強って、興味のある分野を掘り下げて行くので、非常に楽しいのだ。

読書も自然とエネルギー代謝に引っ張られて、栄養学関係の本が増えています。

馬鹿で良かった!知らないことがドンドン見つかるのだもの。

売上は欲しいが、時間も欲しいのだ

売上が増えないと困るのだけど、空き時間も欲しいのですよ。

栄養学の知識って、身体を健康にする事にも役立ちます。

鍼灸師としての幅も広がりそうなので、勉強しておいて損は無いでしょう。

補給ドリンクについても糖質を中心にタンパク質やビタミンなども考えて作っているのだ。

遊んでいるようで、仕事の質も高まるのだから、良い事しかありません。

筋トレもジョギングも自分の健康の為だし、畑仕事は美味しくて良質な野菜が育ってくれます。

毎晩飲み歩いても良いのだけど、そんな事をしているヒマが無いのですよ。

何なら息子の筋トレを教えるのに、一日2回スポーツセンターに行く事もあります。

今ある私の知識を、息子に託す良い時間なのですよ。

高校生の息子に教える事があるなんて、私も良い人生を送ったものだ。

筋トレ・栄養学・補給ドリンクに関しては、まだ教えられる事が沢山あるぞ。

2024年も暑さで夏は冷え込む事を予想

これだけ売り上げが落ち込んでるのに、一気にまたお客さんが戻って来るとはちょっと思えないな。

2018年の豪雨災害の時並みのヒドさだものな。

梅雨時期は少し戻って来るかも知れないけど、今年の夏は相当暑くて大変だぞ。

余りに暑いと、汗をかいて施術を受けるのが申し訳ないと言う理由で来院が落ち込みます。

こちらも商売なのだから、汗なんてどうでも良いのだけど、一定数気を使う方はいます。

暑過ぎて出掛ける気にならないと言う理由も分かります。

どちらにせよ、今年の夏も苦戦しそうです。

ここ数年間、ずっと好調で浮かれていたので、こんな時があっても良いのかと思ったりします。

ずっと好調だと段々と偉そうになって来てしまうのですよ。

広島県内だけで無く、島根県や山口県からも来院がありますからね。

売上を落として大いに落ち込む時期も、大切なのかも知れません。

暑さが和らぐまでは、苦労したいと思います。

安芸郡・安芸区からの集客を狙う海田町の鍼灸院

広島県中からお客様がやって来る事が誇りでしたが、今年から方針を変えました。

近場の方が来院しやすいのだから、まずは近場のお客様の取り込みを優先します。

海田町での認知率はまだ20%前後だと考えています。

海田町での認知率が50%を超えれば、近場のお客様だけで充分売り上げは立ちます。

近場の住民に知って頂くことが、今現在の一番の課題。

ジョギングと筋トレの時に「ゆうこん堂Tシャツ」着て行こうかな。

恥ずかしいからしないけど。

知って貰うって本当に難しいのですよ。

認知度を上げていける方法を画策して行きます。

【ゆうこん堂鍼灸院】は安芸郡・安芸区からの集客を狙う海田町の鍼灸院です。

今現在、凄くヒマなので、良かったらご予約下さい。

料金・サービス

初診料1,000円 施術料金5000円(高校生以下は4000円)

冷え取りコース 6000円(鍼治療に加えて、お灸をします)

施術時間 午前09:00~12:00 

     午後15:00~20:00(昼休憩時間の予約は受け付けません)

土日祝 09:00~18:00までの通し営業

住所:広島県安芸郡海田町南本町6-3 コーポタカヤマ101

電話番号 08062445940

施術時間 30分程度

定休日 水曜日

駐車場 2台(1番と2番)

LINE

回数券もご用意しています(半年間有効)

▼回数券 5枚綴り(半年間有効)
大人 23000円(△2,000円
高校生以下 18000円(△2,000円
冷え取りコース 27,000円(△3,000円

電話でのご予約は朝8時から夜6時まで。LINEは24時間受け付けています。

LINEからの予約方法については下記をご参照下さい。

 

 

ゆうこん堂鍼灸院

◎住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3-101
◎電話   0825552099
◎定休日  水曜日(詳しくはHPで確認下さい
◎駐車場  1番と2番

◎ご予約 電話及びLINEからのご予約も可能です。

 

最新の記事はこちらから