GoogleAnalythicsを使って定点観測始めました
鍼灸院の掃除も施術室は落付いてきました。まだ待合室の掃除が終わってないけども、一旦一区切り。
今度は懸案だったホームページとブログのリニューアルとGoogleAnalyticsを使っての定点観測です。
ひと月毎にどんな人がホームページに流れているか確認しながら、内容を変更して行きたいと思っていたのです。
昨日漸くGoogleAnalyticsとグーグルサーチコンソールをリンクさせ、2月分の資料をまとめました。去年まではこのブログも今の3倍の人が見ていたのね。それが豪雨災害のボランティアで更新頻度が極端に落ちたあたりから一気に閲覧数が減っていました。
7月から仕事どころじゃなくって、ずっとボランティアに出ていたので仕方がないですね。これから立て直しです。逆境にいる今だからこそやる気も湧いてきます。
ブログを書いているよりもお客さんと接する時間を多く確保したいのですが、こういう地味な作業も鍼灸院を安定的に経営して行く上では大切な仕事だと思っています。
4月は時間を見ながらホームページを少しずつ見やすいように変更して行きます。営業時間の半分は嫁さんがパートに出てしまうので、嫁さんが居る日・いない日を明確に分かるようにしてあげたいな。
見えない変化がいっぱいの鍼灸院
詳しい事は割愛するけども、昨年末から沢山の変化がある当院。
施術時間を変更したり、コースも最大4つまで増えたものを2つに減らしてみたり。院内の装飾も変わっているし隔月で発行していた「悠ゆう通信」も毎月発行するようになりました。
沢山変わって良いのです。やってみて、悪けりゃ止めるし良ければ継続・向上を目指します。とにかく変わらないのがイヤだしダメだ。変わらないでいられる程、うちは強くないぞ。
今年はとにかく開業初年度の気持ちでやっていくと決めたのだ。開業以来初めて嫁さんが居ない時間が出来て、尻に火が付いたと言うか危機感を感じたと言うか。
開業11年間営業して来たけれど、今が一番ピンチだな。心房細動になって以来、どうにも力が入らないまま数年が経過してしまったので身から出た錆だけど。
今年はもうランニングはしません。山にも入りません(畑仕事には行くけども)。心臓の調子を戻すことを最優先にし、仕事に力を入れていきます。とにかく来院して頂いた方を満足させることだけ考えてれば何とかなるわ。
開業して以来こんなに追い込まれたことが無いのですが、気持ちは非常に前向きです。やるべき事は見えている。少しずつ積み上げていきます!