◆出会いと別れの多い治療院
最近、久し振りにやって来てくれる懐かしい顔ぶれが増えています。1年、2年と顔を見ていなかった、かつての常連さんです。
治療院というのは面白いもので、治れば来なくなる。治らなくても来なくなる。という性質を持っています。
痛みが無くなって症状が治まれば、当然来なくなります(本当は定期的なケアをして欲しいけどもね)。そして自分の症状が全く改善されないのなら腕が悪いと判断されて来なくなるのも道理。なので別れが多いのもこの仕事の特徴の一つ。開業当初はそれも仕方なしと諦めていました。
しかしながら、どうしても気になる方もいる。毎週通ってくれていた方が急にプッツリ来なくなったり・レース前の調整で来てくれた方がレースで本領発揮出来たのかどうか・ぎっくり腰で何度か通ってくれた方のその後・逆子で来てくれた方は直ったのかどうか気にはなるのだけれど、電話で直接聞くわけにもいかない(だって治療院に来いと催促しているみたいでしょ)。
◆自筆ハガキ
それで考えたのがハガキ連絡。気になる方へは自筆のハガキでこちらの近況と相手方がどんな状態にあるのかお聞きするようにしています。
ハガキで返事をくれる方もあり、メールや電話をくれる方もあり。勿論なしのつぶての事もあるけれど、忙しい合間を縫ってケアついでに治療院に顔を出してくれる方もいます。
久し振りに顔を出してくれて、あれから調子が良かったのよ。とか高校に入って練習が忙しくて顔を出せませんでした。とか言いながらやって来てくれる方を見ると、非常に嬉しくなってしまいます。
いいので、来なくなるのは。それぞれ事情があるのだから。ただね、そこでせっかくのご縁が途切れてしまうのは非常に淋しい。どこかで何かの形で繋がっていれば、またどこかでご縁が繋がるでしょう?
去年は300枚ほど書いた自筆ハガキ。今年はもっと沢山書くことができる様に、ご縁を繋いでいこうと考えております。字が汚いのがコンプレックスなので、今年は硬筆でも始めてもっと上手に字が書けるようになるのも目標の一つ。
ゆうこん堂がより多くの人が集まることが出来る場所になるよう、もっと頑張って行きますよ!
◎住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話 0825552099
◎定休日 日曜日(詳しくはHPで確認下さい)
◎駐車場 1番と2番