◆時代はスマホなのに・・・
久しぶりの投稿、院長妻のシホです。
夏以降当院のHPを見直しているのですが、実は一番の落とし穴が見つかったんです。
いつも19インチのデスクトップにてホームページを作成していた私達。そう、スマホでの見え方を全くチェックしてなかったのです!!
スマホでは必要な情報がなかなか出てこなかったり、メニューの表示が見にくかったり、何よりも画面表示までの時間が長い(重い!)。
現在当院のHP閲覧デバイスは半数以上がスマホ。内訳は5:4:1でスマホ、PCブラウザ、タブレット。数年前とはスマホ普及率が全然違ってることぐらいわかっていたはずなのに~
実は先日、初めてのお客様からのお電話で「あの~、HPみてもお休みの日がわからないんでけどど・・・」と言われてしまいました。
◆不要ページの削除とメニュー変更
そりゃぁ19インチと5インチ前後のスマホ画面じゃ見え方が全く違いますよね。
一応レスポンシブ・ウェブデザイン(※)というテンプレートを使っています。
※「レスポンシブ・・・」とはフルスクリーンで見れるサイトをスマホやタブレットなどで見るときは自動で画面幅を狭く、しかも見やすくしてくれるデザイン機能です。
例えばPC画面で見るときは左右にリンク先やカレンダー、検索機能などが表示されますが、そのようなコンテツを自動的に下部に掲載させたりしてくれるのです。(なんて便利!・笑)
このような機能に甘んじて「デスクトップでいかに綺麗に見やすく作るか!」に徹していたのですが表を使ったり、大き目の写真を使ったりするのはスマホでは非常に見づらくタブーだったようです。
前述の初めてのお客様からのお言葉を思い出し、スマホで他ページを出す場合のメニュー(ナビゲーションというらしい)もわかりやすいものに、写真は縮小して貼り付けなおしました。
◆より見やすいHPを目指して
こんな大切な事に気づいたのは、実は今年の夏に遅ればせながら私が「スマホデビュー」したことも関係しています。
ネットサーフィンはPCオンリーだった私もスマホで閲覧するようになり、
「こんな風に見えるんだ」「あれ、この機能便利♪」「このサイト見やすいな~」などと客観的に確認することができるようになりました。
現在ゆうこん堂ではこのブログに注力しています。
ほとんど院長の胸のうちをお聞かせするものになっていますが(笑)、コアなファンが結構いるのですよ。
日常を綴ったブログに対して「ゆうこん堂鍼灸院」という紹介はホームページで行おうと最低限の情報に縮小する予定です。これもスマホ対応の一環です。
ただし、初めての方も鍼灸院という重いおも~い扉をノックし、開けてみよう!と思っていただけるような魅力的なHPを目指しているのは変わりません。
少しずつですがスマホ対応に変更していきますのでみなさんも
「この情報が欲しい」とか「ここのサイトのこんなの真似したら?」なんてご意見もお待ちしています!
◎住所 広島県安芸郡海田町南本町6-3コーポタカヤマ101
◎電話 0825552099
◎定休日 日曜日(詳しくはHPで確認下さい)
◎駐車場 1番と2番