GoogleAnalythics定点観測会
本日は水曜定休日。
子供たちの力を借りて4時間ほど実家の用事を済ませてきました。
子供たちが役に立つようになってきたので、大助かりです。
そして夕方からグーグルアナリティクスを使って去年1月からのお客様の動向を調べてました。
今年の1月までは絶好調で新規の予約が入ったのだけど、2月からストーンと閲覧数が減ってます。
4月は閲覧数が相当下がってました。自粛ムードで仕方が無いですよね。
5月は現時点で4月よりも閲覧数が増えてますが、まだ新規5人に甘んじているので苦しい展開。
現状では新しいお店を開拓しようと言う気にはなりませんよね。
でも苦しい状況だからこそ、攻めて行かないと。
SNSを頑張るよりも、ブログが堅調
今年からTwitterやfacebookなどのSNSにも力を入れています。
グーグルアナリティクスで見るとfacebookからHPに入って来る人はそこそこ居るけど、TwitterやInstagramからは本当に少ないな。
意外にもこのブログからの流入は多い。個人ブログ「サスライのハリ師、今日も行く!」は思っていた通りダントツ一番の流入率。
ブログ2つさえ書いておけば、SNSはやらなくても良さそう。
とりあえず何でもやってみようとSNSに力を入れたのだけど、ブログとSNSのどちらが大事なのか思い知りました。
まだ結論出すのは早いので、もう少し続けてみるつもりでいるけど、ブログの更新はマメにする必要があるな。
定期的にチェックしないと無駄な努力ばかりする事になりますからね。
定休日なのに頑張るな、オレ。
4月5月とコロナで壊滅的な売り上げなので、ここらで頑張って行かないと。
6月はコロナも収束して売り上げ上がりますように♪